東京アカデミー北九州教室
ブログ
みなさんこんにちは。
東京アカデミー北九州校の品川です。
いよいよ2次試験が始まる時期になりました。みなさん、準備は万全ですか。
山口県の2次試験は8/20,21に実施されます。
6/17のブログ【面接試験ではコレが聞かれました (山口県編)】で、面接試験における過去の質問についてはご紹介しました。
本日は、小論文試験のテーマをいくつか紹介いたします。
平成31年度 |
技術革新の進展により、近い将来、多くの職種が人工知能(AI)やロボット等により代替できるようになる可能性が指摘されている一方で、これまでになかった仕事が新たに生まれる時代が到来すると言われています。このよな時代に、子どもたちが社会を生き抜くためには、どのような力が求められると、あなたは思いますか。 また、あなたは教員として、子どもたちにこれからの社会を生き抜く力を育成するために、どのようなことに取り組んでいきますか。具体的に書いて下さい。(800字以内) |
令和2年度 |
児童・生徒の資質・能力の育成に当たって、学校では一人ひとりを大切にする教育が重要とされています。あなたは、なぜ、このような教育が重要だと考えますか。 また、あなたは教員として、一人ひとりを大切にする教育をどのように実践していきますか。具体的に書いて下さい。(800字以内) |
令和3年度 |
「Society5.0」といわれる超スマート社会の到来、グローバル化の加速など、これからの複雑で予測困難な時代を迎えるにあたって、児童生徒が主体的に自ら未来を切り拓いていくために、どのような力を育成することが求められると、あなたは考えますか。 また、あなたは教員として、児童生徒が主体的に自らの未来を切り拓いていくための力を育成するために、どのように取り組んでいきますか。具体的に書いて下さい。(800字以内) |
令和4年度 |
山口県では、学校・家庭・地域が連携・協働した教育を推進しています。 あなたはなぜ、現在、このような教育が必要だと考えますか。また、あなたは教員として、家庭・地域と一体となって、どのような教育活動に取り組んでいきますか。子どもたちに育みたい能力や態度等を踏まえて、具体的に書いて下さい。(800字以内) |
以上が、過去4年間の小論文の課題となります。
これからの世の中の流れや、学校教育を取り巻く環境、方針にについての考えと、教師としての取り組み姿勢を具体的に書く傾向にあることが見て取れます。
最終合格に向けて小論文をはじめ面接、集団討論、模擬授業への対策もしっかりと準備を進めておきましょう。
以上、東京アカデミー北九州校の品川でした。