東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは。看護学校受験対策の予備校=東京アカデミー池袋校の看護担当です。
暑い日が続いていますネ💦
コロナ対策でマスクも大事ですが、熱中症にも注意しなければなりません。
適度な水分補給をしましょう。
さて、看護学校の受験を目指す方からよく聞かれる質問が「学習計画の立て方」についてです。
今日のブログは、この受験生のお悩み相談への回答となります。
まず必要と思われる参考書や問題集を揃えましょう。
おすすめの教材は東京アカデミーの『オープンセサミシリーズ』です。
また、一般に良書といわれる参考書類を併用してもかまいません。
ただし、レベルは基礎か標準であまり厚くなく、かつ解答解説が詳しいものを 1 冊くらい用意すればよいでしょう。
わからない場合は先生とよく相談して決めましょう。
教材が揃ったところで、いよいよ具体的な学習計画を立ててみましょう。
まずは教材を 6日分に割り振ってください。
次にそれを 1 日分ずつにさらに割り振ります。
このトップダウン式のよいところは、計画を実行していけば、必ず期日までに目標まで到達することです。
しかし、体調を崩したり予定通りはかどらない場合が生じたときには計画倒れになってしまう可能性があります。
そのために1週間のうちの1日を空けてあります(模試などの受験もあるでしょう)。
週末の調整日を使っても、計画が崩れてきた場合には・・・
まず、1 日の勉強時間を 増やすことを考えましょう。
8 時間だった人は、9〜10時間に延長します。
これは少々きついかもしれません・・・。
でもこの夏は、受験の基礎体力をつける大事な時期です。
次に優先して終わらせる科目を最重要科目である「英・数」の 2 科目にします。
つまり、「理科・社会・古文」などの暗記科目の勉強時間を少し削って「英・数」に充てるのです。
削った分は「英・数」の学習の目処がついたときに、集中的に仕上げることにします。
なお、この際、科目ごとに適した学習法があります。
予備校の教務と相談すると良いでしょう。
基礎からしっかり学習でき、合格レベルまで確実に実力を高めることのできる予備校は、
受験生にとって非常に頼もしい味方です。
いま何をおさえればよいのかがテキストには要領よくまとめられていますので、
これを完全に理解するだけで、学力アップが期待できます!
さらに、講義を活かすためには予習と復習を行いましょう。
時間が無ければ、復習中心で学んだことの定着を図りましょう。
東京アカデミー池袋校の講座については、
コチラをご覧ください。