東京アカデミー神戸校
ブログ
こんにちは🍉
助産師学校受験対策予備校 東京アカデミーの森田・池田です。
皆さんは、小論文の対策はされていますか?
対策として文章を書く練習をされる方が多いのではないでしょうか?
しかし、受験する学校の出題傾向を知らなければ何をテーマに文章を書いたら良いかわかりません!
そこで今回は、「愛仁会看護助産専門学校」「聖バルナバ助産学院」「ベルランド看護助産大学校」「兵庫県立総合衛生学院」「宝塚大学」「森ノ宮医療大学」の2021年~2016年に出題されました小論文の過去のテーマをご紹介します!
小論文試験対策として出題傾向を知るために、是非ご活用ください。
愛仁会看護助産専門学校
年度 |
入試方法:内容 |
2021 |
推薦:地域における母子への継続した関わりについてあなたの考えを述べよ。 |
2020 |
推薦:コロナ禍での周産期にある女性に必要なケアについて あなたの考えを述べよ。 |
2019 |
一般:夫の育児参加の意義についてあなたの考えを述べよ。 |
2018 |
一般:無痛分娩の是非について |
2017 |
一般:少子化による育児への影響について自分の考えを述べよ。 |
2016 |
推薦:母性看護学実習を通して実際に考えたことについて述べよ。 一般:赤ちゃんポストについてあなたの考えを述べよ。 |
聖バルナバ助産学院
年度 |
入試方法:内容 |
2021 |
推薦:データ(出生数、特殊出生率、純再生産立、総再生産立)→あなたの考えを述べよ。 一般:労働主婦を取り巻く環境と課題について、母性保護の観点から述べよ。 |
2020 |
推薦:今、必要な産後ケアについて 一般:新型コロナ(医療崩壊の危機、テレワーク、誹謗中傷など)→現状・問題・課題・対策を述べよ。 |
2019 |
一般:災害と医療についてあなたの考えを述べよ。 |
2018 |
一般:食育についてあなたの考えを述べよ。 |
2017 |
推薦:記事(梅毒の母子感染がここ数年で急増している…)→あなたの考えを述べよ。 |
2016 |
推薦:文章(産後うつは近年女性だけでなく、男性にも発症…)→あなたの考えを述べよ。 |
ベルランド看護助産大学校
年度 |
入試方法:内容 |
2021 |
推薦:帝王切開が増えているが、その留意点と看護について考えて述べよ。 よいか考えて述べよ。 |
2020 |
推薦:コロナにおいて面会や母親教室が中止となっている。それによって妊産婦にどのような不安が生じるか、それに対する援助を考えて述べよ。 一般:特別養子縁組についての賛否、考え、子どもの幸福について考えていること。 |
2019 |
一般:男女ともに未婚率が年々増加している。そのことと少子化が進んでいることの関係性と解決策について述べよ。 |
2018 |
推薦:早期母子接触についてあなたの考えを述べよ。 |
2017 |
推薦:子どもの貧困による学力格差について、あなたの考えを述べよ。 |
2016 |
推薦:産後うつ病の課題について |
兵庫県立総合衛生学院
年度 |
入試方法:内容 |
2021 |
ー |
2020 |
一般:対象に寄り添うために大切にしていることは何か。自分の経験を交えて考えを述べよ。 |
2019 |
一般:今まで読んだ本の中で一番感銘を受けたものと、その箇所について述べなさい。また、その本が今の自分に与えた影響についても述べなさい。 |
2018 |
一般:少子化が進んでいる原因を1つ挙げ、助産師としてできることを考えて述べなさい。 |
2017 |
ー |
2016 |
ー |
宝塚大学
年度 |
入試方法:内容 |
2021 |
一般Ⅰ期:周産期医療の現状を明確化し、あなたの思う助産師とは何かを述べなさい。 |
2020 |
一般Ⅰ期:メラビアンの法則を読んで、今後医療者として対象者に注意をかけることは何か。 |
2019 |
一般Ⅰ期:事例(子宮筋腫があり、子どもが二人いる女性が…)→意思決定支援について書け。 |
2018 |
ー |
2017 |
一般Ⅰ期:結婚期間と比べた妊娠期間から第一子出生までの年代別期間の短さをグラフを見て読み取り、医療者としてどう関わるべきか自分の意見を書け。 |
2016 |
一般Ⅰ期:低出生児が増加しているグラフと、出生率が減少しているグラフから読み取れることを書き、それについてのあなたの考えを書け。 |
森ノ宮医療大学
年度 |
入試方法:内容 |
2021 |
一般:児童虐待について(背景、周産期の課題、助産師としてできること) |
2020 |
ー |
2019 |
一般:産褥うつについての予防と対策を考えて述べよ。 |
2018 |
ー |
2017 |
一般:子どもの虐待について、医療、福祉、社会面から意見を述べよ。 |
2016 |
一般:HIV/AIDSに関する4つのグラフを見て分かることと助産師としてどう考え行動するか述べよ。 |