東京アカデミー岡山校
ブログ
みなさんこんにちは。
教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー岡山校です。
今週末から 令和5年度 岡山県公立学校教員採用候補者選考試験 の 2次試験が開始になります。
今日は、養護教諭の場面指導のテーマをいくつか挙げてみます。
今後受験される方はよろしければ練習にご利用ください。
●小学校3年生の男子児童です。図画工作の授業中に彫刻刀で右手の指を切ってしまいました。対応してください。
●小学校4年生の女子児童です。授業中に腹痛を訴え、教室から動けなくなったと保健室に連絡がありました。対応してください。
●小学校5年生の女子児童です。最近急激に体重が減少しています。対応してください。
●小学校6年生の女子児童です。家庭科の調理実習中に左手の甲に熱湯がかかり、来室しました。対応してください。
●中学校1年生の男子生徒です。部活動中に足の痛みを訴えて来室しましたが、すぐに練習に戻ろうとします。対応してください。
●中学校2年生の男子生徒です。朝上手く起きられず、遅刻や欠席が目立ちます。対応してください。
●中学校3年生の女子生徒です。めまいや吐き気、体のだるさがここ数日続いています。対応してください。
●高校1年生の男子生徒です。体育の授業中にバスケットボールが頭に当たり、来室しました。対応してください。
●高校2年生の女子生徒です。2か月間月経がありません。対応してください。
●児童生徒が嘔吐した場合の処理について
●アレルギー発作への対応について(エピペンの取り扱い)
●蜂に刺された場合の対応について
●児童生徒が喘息発作を起こした場合の対応について
●保護者から「タブレットを使って勉強を始めてから子どもの目が悪くなている気がする」と相談を受けました。対応してください。
●保護者から「薬を給食の後に飲ませてやってほしい」と依頼されました。対応してください。
●夏休み中の生活習慣について、学年集会で指導をしてください。
●バランスの良い食事を心がける大切さについて、朝の会で指導をしてください。
養護教諭の場面指導は、来室対応、全体指導、保護者対応など、多岐にわたります。
岡山県では、基本的に3分構想→6分実演で実施され、試験官が児童生徒・保護者の役を担ってくれます。
基本の動作をしっかりとおさらいし、落ち着いて本番に臨みましょう。
それではまた。