東京アカデミー東京校
ブログ
こんにちは。東京校・公務員担当です。
今回は公務員受験に関する「よくある質問集(学習編)」を紹介します。
来年以降の受験を検討中の方は是非参考にしてみてください。
Q:公務員試験勉強は1日何時間必要ですか?
A:基礎学力や学習を開始した時期により異なる為、一概に言うことは難しいです。
実際に合格した受験生の多くが平均的に1日数時間、直前期はさらに多くの時間を掛けて学習をしています。
社会人で忙しく日々の学習時間があまり取れない場合は学習開始時期を早めて対応するようにしましょう。
Q:筆記試験に合格するには何点取れば良いのですか?
A:合格ボーダーは60~70%が目安となります。学習をしていく際は70%を目標にすると良いでしょう。
高得点が求められる訳では無い為、出題数の多い科目を中心に確実に70%得点できる学習が合格への近道です。
Q:法学部・経済学部でないと事務行政職の専門試験で出題される法律経済科目は不利でしょうか?
A:法学部・経済学部以外の方でも心配ありません。公務員試験では司法試験レベルの専門性は求められません。
近年は理系学部の方でも事務行政職を目指して合格するケースが増えています。
Q:公務員試験の配点は公表されてますか?
A:国家公務員は人事院採用情報NAVIにて配点比率などが公開されています。一方で地方公務員は多くの場合、非公開となっています。
公開されている自治体の情報から人物試験(面接)の配点が高いことが想定されます。
埼玉県の場合:教養試験100 専門試験100 論文試験100 人物試験300
Q:大学1・2年から勉強した方が良いのでしょうか?
A:早期から主要科目の基礎事項を学習しておくと2年目以降に余裕を持って対策ができると思います。
しかし、大学の勉強と並行して2~3年も受験勉強を続けるのは大変です。途中で息切れしたり、本番にピークを持っていく難しさも考えられます。
早期から始める場合は無理のないペースで学習するようにしましょう。
東京アカデミー東京校では9月から試験対策を始める「9月生①」を現在募集中です。9月3日(土)まもなく開講
教養試験の最重要分野「一般知能」を解くために必要な数学の基礎知識を学ぶ「基礎数学」講義からスタートします。
例えば「文系なので数学が不安」という方でも安心して学習を始めることができます。
※9/2(金)までお申込みが可能です。
詳しい講義内容は以下URLをご参照ください。
https://www.tokyo-ac.jp/school/kanto/tokyo/course-list/university/tsuugaku2023/
また、通学が困難な方にはオンライン専用のZOOM講座もございます。
詳しい講義内容は以下URLをご参照ください。
https://www.tokyo-ac.jp/university/online-long/
東京校では「公務員試験・大学生相談会」実施中(参加無料・特典アリ)。
公務員試験についての疑問・不安に専門スタッフが回答します。
まずは情報収集としてご活用ください。
詳しくは以下URLをご参照ください。
https://www.tokyo-ac.jp/blog/279290/