東京アカデミー大阪校
ブログ
皆さん、こんにちは。
東京アカデミー 看護師国家試験対策担当の石田・岡山です。
ようやく9月1日に第112回看護師国家試験の日程が発表になりました。
2月12日のゴールを目指して、本日も張り切ってまいりましょう!
今日取り上げるのは、「老年看護学」です。
例年、高齢者の特徴、高齢者特有の疾患・病態、高齢者への社会保障制度などが出題されています。
また、必修問題や在宅看護論/地域・在宅看護論などと関連する内容もあるため、高齢者に関する統計のデータや、高齢者を取り巻く環境、社会保障制度(老人福祉法、介護保険法、高齢者虐待防止法、後期高齢者医療法など)などについてもおさえる必要があります。
■第111回看護師国家試験 午後問題54
令和元年度( 2019 年度)「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査」の結果において、養護者による高齢者虐待に関する説明で正しいのはどれか。
1 .夫による虐待が最も多い。
2 .被虐待者の9 割が女性である。
3 .心理的虐待が全体の6 割を占めている。
4 .被虐待者の認知症高齢者の日常生活自立度判定基準はランクⅡが最も多い。
正解は「4」です。いかがでしたか?
【解説】
1 .× 息子による虐待が約40 %と最も多い。
2 .× 被虐待者の性別をみると、女性は約75 %、男性は約25 %である。
3 .× 心理的虐待は全体の約40 %を占める。身体的虐待は全体の約67 %を占めており、最も多くなっている。
4 .○
よく耳にする話題ですが、受験生の正答率は53.4%とあまり高くありません。この問題に限らず、「法律」や「制度」「数値」に関する問題は、受験生の苦手とする分野です。最新の数値やデータ、制度を整理する必要があります。
そこで、今日は東京アカデミーの大人気教材「おてがるチェック」をご紹介します。
『おてがるチェック』とは・・・最新の「国民衛生の動向」をふまえ、最新衛生統計や関係法規のポイントをわかりやすく解説した便利な資料集です。
ここに掲載されたデータや関連法規は、毎年本試験にがっつり出題されています!
第111 回看護師国家試験では、全240 問中 11問的中しました!
必修問題50問中8問、一般問題 全130問中3問的中!
この資料集は非売品ですが、「冬期集中講座」の受講特典となっています。
東京アカデミーの「教室対面 冬期集中講座」もしくは「Zoomオンライン 冬期集中講座」で対象コースをお申込みいただいた方に、進呈しております。
472頁もある「国民衛生の動向」は携帯できませんが、「おてがるチェック」なら40頁ほどの小冊子なので、本試験会場にも持参可能です。
昨年も「試験開始直前まで、おてがるチェックをみていた!」「試験にでた!やっててよかった!」と喜びの声を多数いただきました。皆さんもぜひ入手してくださいね。
冬期集中講座のお申込みはこちらから!
ご質問・ご相談はお気軽に大阪校(TEL06-6345-0731)にご連絡くださいね🎵