東京アカデミー静岡校
ブログ
2023年の静岡県教員採用試験の受験を考えているみなさん、こんにちは('◇')ゞ
世の中一気に秋になってしまって 中の人 は何を着ればいいのか分からなくなっています(´;ω;`)
昭和生まれの自分に春と秋のファッションは難しすぎる・・・・・
さて教養試験分析の集中連載③ですが、大問3は教育原理からの出題となりました。そもそも静岡県の教養試験の問題は大問が9問出題されるのが基本で、その内8問が教職教養であり、教育法規と教育史を除いた6問が教育原理となります。
問題をご覧になって頂ければ一目瞭然の学習指導要領からの出題ですね。今回の学習指導要領の柱の一つである「カリキュラム・マネジメント」についての出題ですね。正答そのものは⑳エ(地域)・㉑ケ(教科等横断的)・㉒オ(評価)
・㉓キ(人的又は物的)・㉔コ(マネジメント)であり、問題がカリキュラム・マネジメントそのものの説明です。この説明ですが内容を理解するのがなかなか難しいと私は感じています。いまさらの説明は不要かもしれませんが、とりあえず重要なことは2つ!ひとつめは「教育の内容等を(㉑=教科等横断的)な視点で組み立てる」こと。もっとかみ砕くならば、今までは各教科ごと身に付けさせたい事柄を取り上げていたけれど、教科の枠を取り払い大きな視点で児童生徒に必要な力(たとえば物事を筋道たてて論理的に考える力とか)を身に付けさせるような教育課程にしていくこと。二つめはそうやって立てた教育課程を(㉒=評価)して改善していき質の向上を図ること。いわゆるPDCAサイクルにのせてカリキュラムをP(Plan)・D(Do)・C(Check)・A(Act)していくという理解ですね。現行の学習指導要領は毎年必ず2問程度は出題されていますから気を抜かずに学習していきましょう!
10月9日から東京アカデミーでは教養試験分野のオンラインLIVE講座を開講します。見逃してしまっても録画された講座を視聴できるし、途中入会でもすべての講座を視聴できます。詳細は以下のリンクをご覧ください。
(教材発送期間が必要なため開講5日前からWEB申込ができなくなります。余裕を持ってお申込みください)
===== 教員採用2023オンラインLIVE講座 =====