東京アカデミー大阪校
ブログ
みなさん、こんにちは。公務員試験の予備校,東京アカデミーです。
9月に入り、毎週末に筆記試験が続いていますが、いかがでしょうか。
明日25日実施の試験で、1次試験はいったん落ち着くという方も多いかと思います。
筆記試験が終わった日と翌日ぐらいは少し休んで、気持ちをリフレッシュさせてみてもよいでしょう。
ただし、すぐに人物試験に向けて気持ちを切り替えていく必要があることはお忘れなく。。。
2次試験以降の対策は、1次試験の結果が出てから始めるのでは遅いのです!
今回は1次試験の結果発表前に始めておくべき2次試験対策についてです。
まだ面接に向けての準備が出来ていない方は、筆記試験が終わり次第すぐに取りかかりましょう。
まずは学校の先生や予備校の先生、ご両親など相手は誰でも構いませんので、面接の練習を行いましょう。実際にやってみると気付くのですが、上手く答えられないところが結構出てきます。また、それと同時に自分の意外と出来るところも少し分かってきます。
面接練習をするときに意識してほしいことは、必ず指摘されたことを素直に受け止めることです。客観的な意見を受け止め、あなた自身のこだわりは最小限にしましょう。
このように本番形式の練習をやってみることで、自分に足りないところ、課題が分かってきます。その結果、現状から面接本番までにどのような知識があった方が良いか、どのような対策が必要なのか身をもって知ることが出来ます。
首長の氏名はもちろんのこと、人口や高齢化率、観光地、特産品など自治体の基本的な情報は把握しましょう。
また、「子育て支援」や「移住者支援」「環境美化への取り組み」など、力を入れている施策は自治体ごとに異なりますので、しっかりと把握しておきましょう。
そして、ある程度調べた後で、実際に足を運んでおくことも大切です(時間があれば)。庁舎はもちろんのこと、公共施設や観光地などを訪れてみましょう。街の魅力や課題を発見することができるかもしれません。
このブログでも何度か取り上げている自己分析ですが、まだできていない方は、急いでやりましょう。自分一人で難しいという方は友達やご両親など周りの方たちに手伝ってもらうのも一つです。参考までに過去のブログを挙げておきます。
・6/18更新【週刊高卒公務員BLOG ~面接対策の基本 自己分析〜】
国家一般職志望の方は、2次試験での人事院面接の他に官庁訪問の準備をしておく必要があります。
1次試験の結果が出るまでに志望する官庁のHPを確認して、実施日時や予約方法を確認しておきましょう。各省庁の採用日程の都合を考慮して、「なるべく早く動くこと」が大切ですので、予約開始日にすぐに連絡をいれられるようにしておきましょう!
また1次合格発表日までにオンラインで説明会や質問会を実施している官庁もありますので、志望先のものは、ぜひ参加するようにしましょう。
次回の週刊高卒公務員BLOGでは、国家公務員試験の官庁訪問についてピックアップします。また次回もお楽しみに。
・11月から2023年度受験対策講座が開講となります。関西各校にて対面形式・オンライン形式のいずれかで実施します!