東京アカデミー横浜校
ブログ
こんにちは💛
東京アカデミー横浜校 教員採用試験対策担当です✨
10月になりましたね🍂
日が沈んだ後のそよ風が秋の風に変わってきて、心地よいなぁ~と感じる毎日を過ごしています🍁
さて、本日は、梅谷さんの一般教養の勉強法をお伝えしていきます📝
梅谷 美友さん
神奈川県・中学家庭科
◇人文科学◇
一般教養試験に出題される問題は、高校入試レベルの問題なので、高校入試問題を解いて友達と点数を競うことからはじめました。
自分の苦手とする分野を分析して、東京アカデミーの問題集で苦手の分野を中心的に解きました。
さらに、国語の漢字や英語の単語、英文などは、英語技能検定試験問題集の準二級のものを解き、より幅広い問題と触れ合うように心がけました。
音楽や美術は楽譜や絵画とともに出題される傾向があったため、アカデミーの問題集を中心的に解き、神奈川エリアの傾向に沿った対策を取りました。
◇自然科学◇
自然科学は、私の得意分野でした。
すべての分野で自信があったわけではなく、もしできない分野が出てきてしまったら、得点したい分野で落とすことになる、というプレッシャーがありました。
私は得意分野の勉強こそ、気分転換のように楽しんで解くことが良いと思います。自分の好きな分野であれば、楽しんで勉強できます。
得意分野は落とせないからみっちり勉強しなきゃという心持ちでいるよりも、他の勉強に疲れたから、少し自分の好きな科目をやって気分転換しよう、
という気持ちを持つことも大切だなと感じました。
◇社会科学◇
社会科学は、東京アカデミーの参考書と、中学校で使用する資料集を使用して勉強していました。
私は社会科学が苦手だったので勉強することも嫌でした。
東京アカデミーに通う友人に、社会の教員を目指している人が多くおり、どんな質問をしてもわかりやすく、楽しく勉強ができるように教えてくれました。
アカデミーの講義も、初めて社会が面白いと思うような講義で、もっともっと社会が分かるようになりたいと思うことができました。
苦手な科目は勉強をすることが嫌になって完全に捨て教科にしてしまおうと考えている方もいると思いますが、学校現場にもそのような生徒は沢山いると考えてください。
もし自分の教える科目を苦手とする子供がいたらどのようにして教えるのか、どのようにして興味をもたせるのか、それを考えるきっかけにもなります。
そして東京アカデミーでお互いに教え合うことで、実践練習にもなります。
アカデミーの受講生には、様々な校種の方がいらっしゃいます✨
数学の先生、国語の先生、英語の先生、それぞれ専門科目は得意中の得意ですし、教え方も上手なはずです📚
苦手な科目については、得意な先生に教えてもらって、自身が得意な科目は、教えてあげるといった教え合いは梅谷さんが言うようにとても大切です❕
苦手・わからないといった方に教えることは、今後教師として現場で働く上で経験しておいた方が良いですし、
いろんな角度から教えるという点でも非常に役立つと思います📝
こちらのブログもぜひ参考に💗
村上さん流 教職教養の勉強方法
村上さん流 一般教養の勉強方法
村上さん流 専門試験の勉強方法
村上さん流 人物試験の対策法
梅谷さん流 教職教養の勉強方法
梅谷さん流 一般教養の勉強方法
梅谷さん流 専門試験の勉強方法
✨横浜校のご案内✨
・『無料個別相談』随時実施中★
・『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市対策講座』は10/9(日)スタート!