東京アカデミー金沢校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー金沢校の加藤です。
森の中のステンドグラスです。
今回のブログも、第112回看護師国家試験から適用される新出題基準と、出題基準の中に含まれるカタカナ言葉についてお伝えします。
これまでアップしているのは…
①必修問題編➡コチラ
②人体の構造と機能編➡コチラ
③疾病の成り立ちと回復の促進編➡コチラ
④健康支援と社会保障制度編➡コチラ
⑤基礎看護学編➡コチラ
⑥成人看護学編➡コチラ
そして今回は、⑦老年看護学編です。
高齢者の生活や、高齢者に特有な症候・疾患・障害に関する看護について、老年看護学としての出題の範囲が明確となるよう、中項目及び小項目の体系と表現を全体的に見直した。
[厚生労働省HP] 保健師助産師看護師国家試験出題基準 令和5年版 改定概要より抜粋
・恒常性(防衛力、予備力、適応力、回復力)の維持機能の低下
[老年看護に用いられる概念・モデル・理論(中項目)【注1】]
・スティグマ、エイジズム
[高齢者の生活を支える制度と施策【注2】]・高齢者の医療の確保に関する法律<高齢者医療確保法>に基づく制度 ・介護保険制度 ・成年後見制度 ・日常生活自立支援事業 ・地域包括ケアシステム
・廃用症候群、閉じこもり
・高齢者に多い事故(窒息、誤嚥、溺水、転倒・転落)
・低栄養
・尿失禁 ・便秘、下痢
・アドバンス・ケア・プランニング<ACP>
・ポリファーマシー
・脳血管疾患後遺症
・慢性閉塞性肺疾患
・変形性関節症
・介護保険施設における健康管理
・福祉用具・介護用品の活用
・災害における高齢者の心理的支援
※今回(令和5年版)の出題基準で新しく追加されたカタカナ言葉は、こちらに記載しています。
【注1】
大項目「老年看護の基本」の中に、中項目[老年看護に用いられる概念・モデル・理論]が新設されました。
その中に含まれる小項目(➡エンパワメント、ストレングスモデル、国際生活機能分類<ICF>)は、以前の出題基準にも記載されています。
【注2】
同じく大項目「老年看護の基本」の中に、中項目[高齢者の生活を支える制度と施策]が新設されました。
その中に含まれる小項目のうち、地域包括ケアシステムは以前の出題基準にも記載されていますが、第107回看護師国家試験以降、毎年出題される重要なキーワードなので、あえて記載しておきます。
★地域包括ケアシステムとは?……たとえ要介護状態になったとしても、住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで続けることができるよう、地域内で助け合う体制のこと。
戦後のベビーブーム時代に生まれた「団塊の世代」=「約810万人と突出して人数が多い世代」が75歳以上になる2025年をめどに厚生労働省が構築しようとしています。
厚生労働省が今まさに力を注いでいる施策ですから、看護師になる皆さまにこのシステムについて正しい知識を持っていてほしいのは明白です。
必ずおさえておきましょう!!
・ライフサイクルからみた高齢者
・サクセスフルエイジング ・ノーマライゼーション ・スピリチュアリティ
・家族構成とニーズの変化
・高齢者総合機能評価<CGA> ・日常生活動作<ADL> ・手段的日常生活動作<IADL>
・生活リズム ・多様な生活の場とリロケーション
・エンパワメント ・ストレングスモデル ・国際生活機能分類<ICF>
・高齢者の権利擁護<アドボカシー>
・高齢者のコミュニケーションの特徴 ・身体機能・認知機能・個性に応じたコミュニケーションの方法
・フレイル
・高齢者の睡眠と生活リズムの特徴
・高齢者にとっての性<セクシュアリティ>の理解と対応
・高齢者のエンド・オブ・ライフ・ケア
・フィジカルアセスメント
・リハビリテーションを受ける高齢者の特徴
・身体機能・認知機能に応じたリハビリテーションにおける看護
・地域密着型サービスの種類と特徴
・居宅サービスの種類と特徴
・サービスを利用する高齢者の暮らしの特徴と看護の役割
・サービス利用開始時の援助
・長期入院・入所高齢者のアセスメント
※以前の出題基準から継続して記載されているカタカナ言葉を挙げています。(アルファベットも含む)
※カタカナ言葉に注目する理由は、「なおこ先生のひよこ道場」6月号コラム内の「出題基準はカタカナから制覇せよ!!」をご参照ください。
★要チェック★
第109回看護師国家試験以降、一般問題では高齢者の生理的特徴を問う設問が並んでおり、いずれも正答率は低下傾向にあります。
前回の第111回看護師国家試験でも、老年のアセスメントツールや老年に関連する社会保障制度の設問が登場していました。
過去問題でしっかりと掘り下げた学習をしていきましょう。
新出題基準の全容については、👇をご確認ください。
[厚生労働省HP] 看護師国家試験出題基準
次回は、小児看護学編をお送りします。
それでは、また。 暖かくしてお過ごしください✨