東京アカデミー熊本校
ブログ
皆さん、こんにちは。
東京アカデミー熊本校です。
教員採用試験 2次試験「今年ならではの質問事項」第2弾をご紹介いたします。
実際に今年質問された事項です。是非、ご参考にされてください。
『LGBTQ、子どもの多様性』
・LGBTQの生徒に対して対応に困ったときどうしたか。(千葉県・千葉市)
・生徒の呼び方による教育的な問題は何ですか?(神奈川県)
・性的マイノリティを抱えている生徒には、どのように対応しますか。(神奈川県)
・スカートを履きたいといっている男性生徒がいた際にどのように対応しますか。(神奈川県)
・子どもの多様性についてどう考えているか。(長野県)
・とがった子どもや生きにくさを感じる子どもにはどのように対応するのか。(長野県)
・包括的な性教育について、あなたの考えを述べてください。(長崎県)
『ICT、GIGAスクール、Society5.0』
・ICT活用で取り組んでいることはあるか。(千葉県・千葉市)
・ICTを活用しながら、主体的・対話的で深い学びを行うためにはどのような点を工夫するか。(神奈川県)
・ICT機器を使用するのは得意か。(横浜市)
・GIGAスクール構想に伴い、ICTの活用について一つ述べなさい。(京都市)
・ICTのメリットは何か。(京都市)
・ICT活用をどのようにした授業を行うか。(滋賀県)(新潟県)
・ICTの効果はありますか。(広島県・広島市)
・ICTを活用していますか。(熊本県)(香川県)
・ICTを学校現場でどのように活かすか。(福岡県)
・Society5.0時代を生き抜くためにはどのような力が必要とされると思うか。(福岡県)
・GIGAスクールに関する内容の出題。(大阪府小学校論文)
・ICT機器を使用した授業の取り組みについて(香川県)
・ICTを活用して対話的な学びをどのように深めていくか。(香川県)
・模擬授業ではどのようにICTを使うのが効果的か。(大分県)
・ICTを授業でどう用いるか。(北九州市)
・ICTに関して、「先生」と「子ども」それぞれどのような知識を教えることができるのか。(北九州市)
・現在勤務している学校でタブレットをどのように利用しているか。(北九州市)
・ICTをどのように活用するか。(長崎県)(鹿児島県)
・ICTを活用した場面はありますか。(長崎県)
・授業でICTを使うことは、児童にとってどんな良さがあるか。(長崎県)
・逆に、ICTを使う上で気をつけたいことはあるか。(長崎県)
・現在授業でICTをどのように使っているか。(鹿児島県)
・タブレット端末を使って授業を行うにあたり、授業でしたいことは何か。(鹿児島県)
【模擬授業】(長野県・養護教諭)
あなたは中学校の養護教諭です。ICT機器の使用により生徒の視力が低下しています。特別活動を使って中学1年生に目の健康について指導することになりました。生徒が主体的・対話的に学べるよう授業の冒頭3分を行ってください。
(模擬授業の追質問)
・子どもに目の健康を指導する意義はなにか。
・児童が主体的に活動するためにどんな工夫をしたか。
・展開では主体的な活動をどのように入れていくのか。
・『タブレットやスマホがない生活なんてできないから、視力が低下するのは仕方がない』と生徒から言われた場合どうするか。
・子ども同士の関わりについては授業でどのように取り入れるか。
・この授業のICTの利活用について教えてください。
『SNS・情報化社会』
・SNSを生徒との関わりで使用することにどう思うか。(神奈川県)
・SNSを生徒と交換して私的な相談を受けるようになった、どうするか。(神奈川県)
・情報化社会で、生徒に情報モラル教育を行うとしたら何を指導するか。(新潟県)
・担任するクラスで、SNSで悪口を言いふらされた児童生徒にどのような考えのもと、どのように対応を行うか。(香川県)
『教師のわいせつ行為・不祥事』
・教員のセクハラはどのようにしたらなくなるか。(京都府)
・セクハラ問題があるが、あなたはどのように対応しようと思いますか。(京都府)
・最近,教師のセクハラが増えているが、なぜ起こると思うか。また,根絶するためにはどうすればいいか。(京都府)
・不祥事はなぜ起こると思いますか。(横浜市)
・中2女子生徒がセクハラを受け、その保護者が学校に電話してきた。どのように対応を行うか。(広島県)
・教師の不祥事についてどう思うか。(北九州市)
・セクハラ発言をしている先生に対してどう対応するか。(北九州市)
・交通違反やわいせつといった教員の不祥事についてどう考えますか?(青森県)
・あなたは絶対に不祥事を起こさないと言い切れるか、なぜ「ない」と言い切れるのか理由も述べよ。(静岡県)
・同僚が不祥事をおこしたとき、あなたに何ができると思うか。(香川県)
『教師の働き方改革』
・働き方改革がなぜ必要なのか。(千葉県・千葉市)
・自身で工夫して行っている働き方改革はあるか。(千葉県・千葉市)
・多忙で精神を病む教員が増えていますが、これに関してどう考えますか?(青森県)
・勤務時間が10時間や12時間と超過しているが、顔に出さずに生き生きと働いている先生がいる
場合どうするか。(長野県)
・働き方改革が進む中、管理職に「早く帰りなさい。」と言われるが、仕事がなかなか終わらない場合どうするか。(新潟県)
『ヤングケアラー』
・ヤングケアラーの家庭にはどのようなことに気を付けて対応するか。(広島県)
(グループ討議終了後、試験官からの質問)
・ヤングケアラーの問題はタイムリーで、学校はどこまで踏み込むべきだと考えるか。(鹿児島県)
・ヤングケアラーの子どもが学級にいたらどうするか。(鹿児島県)
『新型コロナ・感染症関連』
・修学旅行に行く際、保護者が「新型コロナウイルス感染症が流行しているため、子どもを参加させたくない」と話したが、その子は修学旅行を楽しみにしています。どのように対応しますか。(新潟県)
(養護教諭)
・学校における感染症についての考え、取組み、予防について(大分県)
・学校で予防すべき感染症が発生したときに一番大切なことは何か(大分県)
・新型コロナウイルス対策について、どんな取り組みをしますか。(長崎県)
・「夏休み期間にコロナ感染者の数がどのように変動するか予想させる」といったことに対して、減少すると言った生徒に対してはどのように対応するか。(長崎県)
・新型コロナウイルス感染症に関して児童生徒や教職員にとってどのようなことが問題だと考えるか。 (長崎県)
・社会の大きな変化として、現在新型コロナウイルス感染症の流行があるが、他に何が考えられるか。
その問題に関してあなたはどのように取り組んでいくか。(長崎県)
・一学期の終業式の集会で中学生の全校生徒の前で新型コロナウイルス感染症の保健指導を校長から依頼されました。あなたは養護教諭としてどのような保健指導をしますか。(2分以内)(長崎県)
『インクルーシブ教育』
・インクルーシブ教育システム構築に向けて、30年後の「共生・共有」について夢を語る。(静岡県)
(特別支援教員志望者への集団面接〈実質的には集団討議〉のテーマ)
・誰一人として取り残さない学校教育(高校区分受験者に実施される小論文の課題)(静岡県)
『コミュニティースクール』
・コミュニティースクールについて説明せよ(個人面接)(静岡県)
・コミュニティスクールについての理解を問う問題がテーマとして挙がった。(香川県)
『部活動の地域移行』
・部活動の地域移行についてどのように考えるか。(香川県)(鹿児島県)
・スポーツ庁の運動部活動の地域移行に関する検討会議提言において、令和5年度から7年度の3年間で、部活動を地域移行していくことが提言された。そのメリットとデメリットを挙げ、これからの部活動の在り方についてグループの意見をまとめなさい。(鹿児島県)
・部活動の地域移行で、部活動の指導ができなくなったらどうするか。(鹿児島県)
・部活動の週休2日制についてどう考えているか。(鹿児島県)
・部活動ガイドラインの活動時間と休養日について知っていることは何か。(鹿児島県)
『校則』
・校則の見直しをする上で、児童生徒から制服から私服に変えたいとという意見が出ました。私服を導入することに対して、賛成か反対かの立場を明らかにし、理由を含め、グループとしての見解を示してください。(鹿児島県)
『教科担任制』
・教科担任制のメリットについて(鹿児島県)
『成年年齢』
・成年年齢が18歳に引き下げられたが、それによってどのような問題が生じるか挙げ、それを踏まえてどのような取り組みが必要となるかグループとしての意見をまとめなさい。(鹿児島県)
いかがでしたか。キーワードは自分なりに考えをまとめておきましょう。
◆1月生受付中
◆10月生(オンライン)は開講いたしました。開講日過ぎても入会可能です。
※ネットからは申込めませんので直接熊本校にお尋ねください。
熊本校直通☎096-359-7611