東京アカデミー静岡校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー静岡校の高卒公務員担当です。
今回は、最近耳にする機会が増えてきた「ヤングケアラー」について紹介していこうと思います。このブログを読んで、自分なら公務員としてどういった取り組みを行うかをぜひ考えてみてください。
法令上の定義はありませんが、一般に、年齢や成長の度合いに見合わない重い責任や負担を負って、本来、大人が担うような家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子どものことです。
例として以下のようなケースが挙げられます。
・障害や病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている。
・家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている。
・障害や病気のある家族の身の回りの世話をしている。
・日本語が第一言語でない家族や障害のある家族のために通訳している。
・家計を支えるために労働をして、障害や病気のある家族を助けている。
・アルコール・薬物・ギャンブルなどの問題のある家族に対応している。
ヤングケアラーは、中学生のおよそ17人に1人、高校生のおよそ24人に1人であることが全国的な実態調査の結果により明らかとなっています。
ヤングケアラーは家族の介護に追われることで、勉強時間や友人との時間が十分に取れなかったり、進路を変えざるを得なかったりする問題に直面しています。
ヤングケアラーを早期に発見し、必要な支援につなげるために大きく4つの支援策が検討されています。
(1)早期把握
(2)相談支援
(3)家事育児支援
(4)介護サービスの提供
国の支援策をまとめた報告書はこちらを確認してみてください。
また、静岡県が令和3年度に実施したヤングケアラー実態調査についてはこちらを確認してみてください。
集団討論やグループワーク、小論文で出題しやすい時事です。
【出題例】自治体としてヤングケアラーを支援するための施策を考えなさい。
もちろん、施策を出すためには背景や状況把握が不可欠になると思います。
効率よく時事を勉強するのも公務員対策には必要になります。
東京アカデミー静岡校では個人面接対策を実施しています。
もちろん今回の面接シートの添削も実施します!
面接が不安な方はこちらをご検討ください。
12月18日(日)の13:00よりオープンキャンパスを実施します。
公務員の仕事についてや試験の勉強法、面接の準備の仕方など公務員試験についてお話していきます。
当日は事務適性試験を体験できますので、これから公務員を目指す方にお勧めのイベントです。
ご希望の方はコチラよりご予約ください。
個別での無料相談も実施しています。個別相談のご予約はこちら