東京アカデミー北九州教室
ブログ
みなさんこんにちは。
東京アカデミーの品川です。
いよいよ11月に突入しました。街もなんとなく煌びやかになり、年の瀬に近づいて来たという感じがしますね。
タイトルのとおり、11月は児童虐待防止推進月間です。
厚生労働省では、毎年 11 月を「児童虐待防止推進月間」と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、関係機関・団体等の協力を得て、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など様々な取組を集中的に実施します。(厚生労働省HPより)
期間中、「子どもの虐待防止推進全国フォーラム with かがわ」の開催など様々な取組によって、児童虐待防止のための啓発活動が行われます。(詳しくは上のバナーからご確認下さい)
本フォーラムは厚生労働省のYoutubeアカウントでオンラインでも配信されるようですので、ぜひ視聴されることをお勧めします。
また、厚生労働省だけではなく、文部科学省からも永岡文部科学大臣のメッセージ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」が11/1に公開されています。こちらもしっかりと目を通しておいて下さい。
児童虐待の問題は、教員採用試験においても出題頻度の高い分野です。特に近年は毎年複数の自治体で出題がなされているようです。
2022年夏実施(令和5年度試験)福岡県・福岡市・北九州市教員採用試験の教養試験にも出題がありました。
教員採用試験に向けても、しっかりと理解を深め、対策をとっておかないといけない事項です。
ではここで、練習問題です。(解答は本ブログ最下部に掲載しています)
次の文「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(2022年11月1日文部科学大臣)からの一部抜粋である。文中の( ア )~( オ )に入る語句を答えなさい。
○ 虐待は、しつけとは違い、子供の成長と人格形成に深刻な影響を与えます。
殴る、蹴るといった目に見える身体的虐待だけではなく、食事を与えない、放置する等の( ア )、言葉によっておどかす、無視する等の( イ )、( ウ )など様々な形で行われます。
○ 地域の皆さま、是非、子供や保護者の様子に関心を持って見守ってください。みなさまの声かけや日頃からのつながりが、保護者の不安軽減にもつながります。そして、子供の衣服や体がいつも( エ )ている、保護者が子育てに無関心であるなど虐待が疑われるサインに気付いた際は、ためらわずに最寄りの児童相談所に繋がる全国共通ダイヤル「( オ )」に相談・通告してください。
練習問題の回答
ア:ネグレクト イ:心理的虐待 ウ:性的虐待 エ:汚れ オ:189(”いちはやく”)