東京アカデミー京都校
ブログ
東京アカデミー京都校です。
本日は、2023年度受験対策の模擬試験(スタート模試)でした。
受験された方、解けましたか?来年狙われそうな時事も盛り込んでの実施だったので、難しいと感じた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
そこで今回は、東京アカデミーの模試を受験した際の活用術をお話したいと思います。
成績が出たときに皆さんが一番気になるのは、合格判定ではないでしょうか。東京アカデミーの模試は、志望自治体に対してそれぞれA~E評価で判定を出します。
しかし成績が出たときに見てほしい箇所は「偏差値」です。
偏差値とは、ご存じの通り、受験した全員の中において自身の順位であり、偏差値50が平均点となります。ですので、各自治体の偏差値、また全体の偏差値で自分が周りと比べてどのくらいの順位にいるのかをしっかり確認しましょう。
上記に加えてもう一つ特に注目してほしい箇所は「設問別成績」です。
この項目では、各設問に対する自身の回答、正答判定、正答率などが表記されています。中でも注意欄にある△印は、正答率50%以上で不正解だった問題を表しています。
その問題が間違えてしまうと差がつきやすい問題となります。
東京アカデミーの模試は、来年出題の可能性が高い科目や分野を今までの傾向から予測して作成されるある意味予想問題集といえます。
何度も解いて分野に慣れておきましょう。また1度やり切った模試でも時間が立てば忘れている問題も出てくるかもしれません。
時間がたってからもう一度時間を測って解いてみましょう。
模試受験時より点数が上がっていれば、力がついている証拠です。
模擬試験は、今までの学習を振り返る場です。しっかり知識を定着させられているか。また学習しきれていない分野はどんなところかなど
模試を受験するだけでも以上のことがわかります。
以上が模試の活用方法です。ぜひご参考ください。
第1回全国公開模試
第1回模試からは専門試験と論作文試験を実施します!
いずれも特に継続的に学習を重ねていくことが大事な科目ですので、学習の到達段階・今後の目標設定に活用していきましょう。
■会場受験日:2023年1月15日(日)
教養試験9:50~11:00/専門試験11:20~12:50/論作文試験13:50~14:50
■申込締切日
会場受験 窓口申込:1月14日(土) WEB申込:1月12日(木)
自宅受験 窓口・WEB申込:1月12日(木)
お申込みはコチラから
希望校舎『京都校』→分類『模試』をチェックしてお申込ください!
東京アカデミー関西エリア教員採用試験のTwitterを開設しました!
関西エリアの試験情報、イベント・講座案内など、受験生の皆さまに役立つ情報をご案内いたします。
ブログの更新情報もツイートしておりますので、ぜひフォローをお願いします!