東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは、教員採用試験の予備校・東京アカデミー立川校の教員採用試験対策担当です。
本日は、2022年夏実施山梨県教員採用試験の一般・教職教養試験において、東京アカデミーの教材に掲載された問題から的中問題ありましたので、ご紹介いたします。
次は、小学校〈中学校・高等学校〉学習指導要領「第1章 総則」の一部である。ア~ウにあてはまることばを、下のa~iからそれぞれ一つ選び、記号で記せ。
※〈 〉内は中学校・高等学校学習指導要領による。
2 学校の教育活動を進めるに当たっては、各学校において、第3の1に示す主体的・対話的で深い学びの実現に向けた( ア )を通して、創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で、次の(1)から(3)までに掲げる事項の実現を図り、児童〈生徒〉に( イ )を育むことを目指すものとする。
(1) 基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力等を育むとともに、主体的に学習に取り組む態度を養い、個性を生かし多様な人々との( ウ )を促す教育の充実に努めること。その際、児童〈生徒〉の発達の段階を考慮して、児童〈生徒〉の言語活動など、学習の基盤をつくる活動を充実するとともに、家庭との連携を図りながら、児童〈生徒〉の学習習慣が確立するよう配慮すること。
【語群】
a.学習指導 b.対話 c.生きる力 d.授業実践 e.協働 f.しなやかな心 g.授業改善 h.交流 i.確かな学力
次の文は,2017(平成29 )年告示『小学校学習指導要領』からの引用である。
空欄に当てはまる語句を答えよ。
学校の教育活動を進めるに当たっては,各学校において,第3 の1 に示す主体的・( A )で深い学びの実現に向けた授業改善を通して,( B )を生かした特色ある教育活動を展開する中で,次の⑴から⑶までに掲げる事項の実現を図り,児童に( C )を育むことを目指すものとする。
⑴ 基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ,これらを活用して( D )を解決するために必要な思考力,判断力,表現力等を育むとともに,主体的に学習に取り組む態度を養い,個性を生かし多様な人々との( E )を促す教育の充実に努めること。その際,児童の発達の段階を考慮して,児童の( F )など,学習の基盤をつくる活動を充実するとともに,( G )との連携を図りながら,児童の( H )が確立するよう配慮すること。
(以下,略)
--/--/--/--/--/--/--/--
山梨県において、学習指導要領は頻出で、特に総則は出題されやすいです。
2022年夏実施試験では教育原理の分野から大問で5問出題されていますので、以下をご確認ください。
大問2:教育時事(「令和の日本型学校教育」の構築を目指して〔中央教育審議会答申、令和3年1月〕)
大問4:学習指導要領 総則(上の問題)
大問5:教育時事(令和2年度文部科学白書〔令和3年7月〕)
大問6:学習指導要領 特別活動
大問10:生徒指導提要 第3章1節〔平成22年3月〕
さらに近年は、学習指導要領と生徒指導提要と教育時事からの出題に集中しています。学習に力を入れる範囲が絞りやすいので、教育時事は近年の教育動向としてしっかり学習する必要があるとして、学習指導要領の問題は確実に得点できるようにしておきたいところです。
他にも弊社の教員採用試験対策オープンセサミ参考書に掲載されている内容からの出題がありますので、また別の機会にご紹介できればと思います。
なお、本試験の正答は、ア-g、イ-c、ウ-eとなります。
東京アカデミーの山梨県対応講座は只今準備中です。
「春期短期講習」にて、小論文対策講座、面接対策講座を実施予定。
確定日程は来年1月に公表いたしますので、しばらくお待ちください。
教職教養・一般教養・専門教養対策は、「全自治体対応オンラインLIVE講座」で学習可能です。
全自治体対応オンラインLIVE講座は、2023年1月から開講します(専門教養1/14(土)~、教職教養1/22(日)~、一般教養1/29(日)~)。