東京アカデミー横浜校
ブログ
みなさん、こんにちは✨
東京アカデミー横浜校 教員採用試験対策担当です。
連載中の『最終合格者の勉強法』を本日も大公開💛
小林 亮介さん
神奈川県・高校保体(現役合格)
こんにちは!教員採用試験チューターの小林亮介です。
令和4年度教員採用試験を受験し、神奈川県の高等学校保健体育教員として採用していただきました。
令和5年度の教員採用試験の勉強を始めている皆さん、またこれから勉強をしようとしているけれどもどこから手を付けて良いかわからず困っている皆さん、
今回は試験を控えている皆さんに、試験勉強の仕方についてお話します!
本日は、教職教養(教育原理・教育法規)についてです。
◆教育原理◆
教育原理では、学習指導要領からの出題があります。
ですので、学習指導要領空欄補充の冊子を何度も繰り返し行いました。
学習指導要領は、量がとても多いので、一日に覚える量は少なく、確実に覚えることができる量を覚えるようにしました。
次の日に、前日覚えた学習指導要領の確認を行い、覚えたことを確認したら、また新しい部分を覚えるという勉強方法がよいと思います。
教職教養は、配点が高く、確実に正解することが求められると思いますので、何度も繰り返し学習をしましょう。
また、教育原理の学習は、一次試験の筆記試験の対策のためだけでなく、教員になった時にも大切なことばかりです。
ですので、講義で学習した内容を覚えるだけでなく、自分だったらどう取り組むか、自分の校種、教科ではどう取り組むかも考えておくことによって、
面接や教員になった時に活きてくると思います。
ですので、教育原理の学習にしっかり時間を取った方がよいと思います。
◆教育法規◆
教育法規は、憲法や教育についての法律が出題されます。
勉強法としては、教育法規空欄補充の冊子を繰り返し行うことです。
これも、教育原理の学習指導要領の学習と同じで、一度にたくさん覚える勉強法だと、頭に入りにくいので、
確実に覚えることができる量を確実に覚えることが大切です。
教育法規は、実際の試験では、法律の文が書かれ、その法律は何という法律名かの、出典法規の問題がでます。
なので、ただ暗記をするだけでなく、この文はどの法律の文なのかも少し考えながら学習すると、試験当日に自信を持って取り組むことができると思います。
何が正解といったものはありません。
自分自身に合った勉強法を見つけてみてくださいね📚
合格者の勉強法は、皆さんの勉強の効率化にお役立てください🌼
✨横浜校のご案内✨
・『無料個別相談』 随時実施しております★
・『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市対策講座』 12月生入会受付中!