東京アカデミー札幌校
ブログ
こんにちは!高卒・短大卒程度公務員担当の石井です!
お仕事紹介シリーズ第5回目は「北海道職員」についてです!
職種は聞いたことがあるが、実際どんなことをしているのか知らない方が多いのではないでしょうか。
このブログを通してぜひ知ってくださいね☺
北海道職員とは、北海道で暮らす人たちや北海道の発展のためにお仕事をする非常に責任のあるお仕事です。
北海道のために密着して働くことが必要なため、3、4年に一度は北海道内で転勤をすることもあります。
ですので北海道のために働きたい!と思っている方にとっては魅力的な職業だと思います。
そして北海道職員といえば、札幌市にある北海道庁で働くというイメージを持つ方が多いと思います。
しかし道庁(知事部局)には大きく分けて本庁と振興局の2つがあります。
本庁…北海道全体に関わる政策の立案、国との調整などを行います。主に9つの部署に分かれ様々な面から北海道を支えています。
(総務部、総合政策部、環境生活部、保健福祉部、経済部、農政部、水産林務部、建設部、出納部)
振興局…北海道各地にある14の振興局に配属され、各振興局独自の地域に根ざした政策や本庁が立案した政策の実施をしています。
引用先:北海道庁(総合振興局・振興局)
上記2つ以外にも職種ごとに配属先は多岐に渡るので、後ほど説明します。
・一般行政B…今回ご紹介する職種の中で最も幅広い業務内容に携わることができます。主に経済、地域復興、福祉、環境、税務、農林水産業、建設業などの様々な分野の企画立案や調整など道行政業務を行います。
配属先:本庁、振興局、その他出先機関など
・教育行政B…教育というと小中学校など学校で授業を教える先生を思い浮かべる方が多いと思います。しかし教育環境の整備、職員の人事・給与など、教育を行う上で欠かせない制度や運営業務などを行います。
配属先:本庁、教育局、道立学校、図書館、美術館など
・警察行政B…警察というと犯罪の取締り、交通事故など現場で活躍するイメージを持つ方が多いと思います。しかし車両や警察施設の維持管理、紛失物の受理、職員の人事など、現場の第一線で活動する警察官が円滑な業務を行えるよう業務を行います。
配属先:警察本部、各方面本部、各警察署など
・農業B…安心安全な食料供給ができるよう環境整備や農業の推進、農業に対して意欲のある人材づくりといった業務を行います。
配属先:(総合)振興局農務課、調整課、農村振興課など
・水産B…漁業の許認可や栽培漁業の推進などによる水産資源の保護、漁業経営の安定化などの業務を行います。
配属先:振興局水産課など
・林業B…森林の環境保全活動や災害の防止、木材の供給、森林の整備や林業の活性化などの業務を行います。
配属先:振興局林務課、森林室など
・総合土木B(農業土木)…農地や農業水利施設など北海道の食料安定生産を支える農業基盤の整備や事業計画・設計積算・工事監督などの業務を行います。
配属先:振興局調整課、整備課、農村振興課、耕地出張所など
総合土木B(建築土木)…道路や河川など地域住民の生活や経済活動を支える社会基盤の整備。電力の安定供給の一翼を担う水力発電や産業振興を支える工業用水道の施設整備などの業務を行います。
配属先:振興局建設管理部、企業局(本庁)、発電管理事務所、工業用水道管理事務所など
・建築B…安全で安心して暮らせる住環境づくりのため、建築物の審査や指導、整備や維持管理などの業務を行います。
配属先:振興局建設指導課など
・公立小中学校B…公立小中学校・義務教育学校の教材整備、職員の給与や財務会などの事務を通して学校運営に携わり、業務を行います。
配属先:札幌市以外の公立小中学校、義務教育学校など
受験区分はA区分・B区分・C区分の3つがあります。現在高校生や短大生の方が受験するのは「B区分」となります。
B区分:「平成13年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方」
A区分:「平成4年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方」もしくは「平成13年4月2日以降に生まれた方で大学を卒業した方及び令和5年3月31日までに卒業見込みのある方」
C区分:「昭和38年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた方で学校卒業後の民間企業等における職務経験が5年以上ある方」
申込する際はよく確認して間違えないようにしてくださいね。
例年札幌市職員採用試験と同じ日程になります。そのためどちらかしか受験できませんので注意が必要です!
今年度の流れは以下の通りです。来年度受験したい方は、受付期間を過ぎると受験できないため情報を見逃さないでくださいね。
・受付期間 6月27日(月)~7月8日(金)
・第1次試験 9月25日(日)
・第2次試験 10月中旬~下旬
下記の表は北海道職員採用試験B区分の場合です。第1次試験と第2次試験があり、試験区分によっては作文試験や専門試験の有無が異なります。
そしてA区分の場合は、職務基礎力試験(社会事情・言語能力・数的・論理的能力)や小論文試験があります。
C区分の場合は、小論文はありませんが職務基礎力試験があります。
内容が異なりますのでご注意ください。
試験 | 試験方法 | 試験区分 | 試験種目 | 解答時間 | 試験内容 |
第1次試験 | 筆記試験 | 全試験区分共通 |
教養試験 (択一式40題) |
2時間 | 一般知識及び一般知能 |
一般行政B・教育行政B・警察行政B・公立小中学校事務B |
作文試験 | 1時間 | 課題に対する理解力、文章の表現力などについての筆記試験 | ||
第2次試験 |
農業B・林業B・総合土木B・建築B |
専門試験 (択一式40題) |
2時間 | 各試験区分に応じて必要な専門的知識、能力などについての筆記試験 | |
水産B |
専門試験 (記述式10題) |
2時間 | |||
口述試験 | 全試験区分共通 | 人物試験 | - | 第1次試験合格者に対しての個別面談 |
今回は北海道職員にスポットを当ててご紹介しました。
なお2023年度は一部内容が変更になることもありますのでご了承ください。
この内容を見て少しでも興味を持っていただければ嬉しいです☺
次回もお仕事紹介シリーズを実施予定ですので、楽しみにしていてくださいね!
2023年度に向けた対策講座もぜひご検討ください!
11月生日曜部:途中入会受付中!!【札幌校・旭川校・函館校】
4月生全日制(対面):4/6(木)開講!!【札幌校・旭川校のみ】
1月生日曜部:1/8(日)開講!!【札幌校・旭川校・函館校】
来局・Zoom・お電話などでの公務員試験に関する個別相談も随時実施中!
事前予約がおすすめ!お気軽にお問い合わせください。お申込フォームはこちら。
東京アカデミー札幌校でお待ちしております☺