東京アカデミー横浜校
ブログ
みなさん、こんにちは✨
東京アカデミー横浜校 教員採用試験対策担当です。
もうすぐクリスマス💛
皆さんのもとに、サンタさんが来ますように🎁
さて、連載第7回。
本日は、4人目のチューターさん「佐々木さん」の勉強法です📝
佐々木 千春さん
神奈川県・高校保健体育
こんにちは!教員採用試験チューターの佐々木千春です。
これから勉強をしようとしているけれどもどこから手を付けて良いか分からず困ってる皆さん、今回は試験を控えている皆さんに、試験勉強の仕方についてお話します!
本日は、教職教養(教育原理・教育法規)についてお話していきます💛
◆教育原理◆
教育原理は、様々な内容から構成されています。
まずは、学習指導要領の空欄補充から勉強を始めました。
学習指導要領は、量が多く覚えるのが大変なので、一日に覚える量を決めて覚えるようにしました。
次の日に、前日覚えたところを確認し、覚えていたら次のところを覚えるという勉強方法で、記憶の定着を図りました。
生徒指導や特別支援教育については、重要なワードや法律などがたくさん出てきます。
なので、生徒指導提要を読み理解を深めたり、法律の空欄補充を繰り返し行いました。
教育原理の学習は、一次試験の筆記試験対策のみでなく、二次試験の個人面接や教員になった際にも大切なことが多くあります。
講義の内容をただ単に覚えるのではなく、自分が教壇に立った時にどう指導するか、どのように生徒に寄り添っていくかなども考えておくとよいと思います。
私は、非常勤講師として働きながら教員採用試験を受験したので、通勤時間などスキマ時間を有効活用することで、合格に一歩近づくと思います。
◆教育法規◆
教育法規は、日本国憲法をはじめとした、教育に関する法律が出題されます。
勉強方法としては、教育法規の空欄補充を何度も繰り返し行いました。
空欄補充の冊子を10回は行いました。教育基本法は必ず出るので、全文覚えました。
本試験問題は、空欄補充と出典法規があるので、暗記する際にこの文章はどの法律なのかまで考えながら学習することをおすすめします。
YouTubeに一問一答の動画があるので、見て耳でも学習してみるのもよいのではないでしょうか。
チューターさん4名の勉強法をご案内していますが、自分に合った勉強法を早めに確立していたようです📚
冬休みにも入っている方もいらっしゃるかとは思いますが、スキマ時間の勉強法も考えておきましょう。
教育実習と両立して筆記試験の勉強する時に役立ちますよ👀
✨横浜校のご案内✨
・『無料個別相談』 随時実施しております★
・『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市対策講座』 12月生入会受付中!