東京アカデミー福岡校
ブログ
みなさん、こんにちは。
東京アカデミー福岡校の教採担当です。
早速ですが、前回から全10回に渡って先ごろ公表されました『生徒指導提要(改訂版)』について詳しく掘り下げています。
※前回のブログ【教員採用】生徒指導提要(改訂版)について_その1
今回の生徒指導提要(改訂版)(以下新生徒指導提要)の第1章に記載されている『生徒指導の構造』についてです。
生徒指導は、児童生徒の課題への対応を時間軸や対象、課題性の高低という観点から類別することで、構造化することができます。生徒指導の分類を示すと、図 1 のようになります。 生徒指導提要(改訂版)P.17 |
新生徒指導提要には明確に生徒指導を『2軸3類4層構造』として分類しています。
それぞれの軸、類、層については次回からのブログで紹介していきます。
上記図は、まずは機械的に暗記しましょう。そしてそれぞれの場面でどのような指導が想定されるかをイメージすることが大事です。
この図は極めて重要であるととらえてください。そして穴埋め問題で出題が予想されます。
問1 次の文は「生徒指導提要(改訂版)令和4年12月文部科学省」に記載されている「生徒指導の構造」の図である。
( )の①~⑨中に入る語句を答えよ。
問2 次の( )に入る数字を各々答えよ。
生徒指導提要(改訂版)(令和4年12月文部科学省)において、生徒指導の構造は( )軸( )類( )層であると記されている。
※答えは上部をご確認下さい。
ただいま個別相談実施中です。
日曜講座では、受講生全員で切磋琢磨できる講義を提供しています。
過去問では攻略できない最新教育時事対策も実施します!
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
フリーコール 0120-220-731
TEL(福岡校直通)092-716-5533
教員科 担当 石島・伊藤