東京アカデミー横浜校
ブログ
みなさん、こんにちは✨
東京アカデミー横浜校 教員採用試験対策担当です。
本日より、苦手としている方も多い、【一般教養】の勉強法をご案内していきます。
冬休み期間に苦手科目をどれだけ克服できるかだと思います👀
「苦手…」と思うと後回しにしがちですが、時間を取ることの出来る今だからこそ、少しずつ初めてみるのはいかがですか?
トップバッターは、平田さん🍀
ぜひ参考にしてみてくださいね📚
平田 直矢さん
神奈川県・中学国語(現役合格)
こんにちは。
教員採用試験チューターの平田直矢です。
私が行った勉強法をお話します📝
◆人文科学◆
まず、勉強を始める前に、過去問を10年分ほど確認し、出題傾向を分析しました。
その結果、神奈川エリアの人文科学は、国語、英語、音楽、美術からまんべんなく出題されていることが分かったため、なるべく早い段階に勉強を始めました。
国語や英語は、市販の高校入学試験レベルの参考書と東京アカデミーで使用したテキストを中心に、国語と英語を合わせて一日1時間程度ほぼ毎日学習しました。
音楽と美術も中学3年間分がまとまっている参考書などを購入し、通学の電車の中でパラパラと見るようにしていました。
◆社会科学◆
人文科学同様に、過去問を10年分ほど確認し、出題傾向を分析しました。
神奈川エリアの社会科学は、地理、歴史、公民からまんべんなく出題されていることが分かったため、こちらもなるべく早い段階に勉強を始めました。
高校入試レベルの参考書と東京アカデミーのテキストを中心に毎日1~2時間程度学習しました。
私は、公民分野が苦手だったため、特に公民に力を入れました。
神奈川エリアの公民は、政治、憲法、人権が頻出です。
憲法や人権は教育法規の学習と重なる部分がありますが、政治はここでしか勉強できないので、政治専用の勉強時間を確保しました。特に、選挙や地方自治などで数字を覚えなければならない部分は、間違えないように正確に学習しました。
◆自然科学◆
神奈川エリアの自然科学は、数学、物理、化学、生物、地学からまんべんなく出題されていることが分かったため、こちらもなるべく早い段階に勉強を始めました。
数学は、同様に高校入試レベルの参考書と東京アカデミーのテキストを中心に自分が苦手としている関数分野を徹底的に学習しました。
理科は、出題範囲が広いため、4分野中2分野に特に力を入れて勉強しました。私は、化学と生物に力を入れて、物理と地学は合間時間で勉強しました。
自然科学は、数学4問、理科4問(1分野1問)で各2点のため、苦手な人は、取れそうな分野を中心に勉強し、大崩しないことが大切だと思います。
出題傾向は、インターネット等で検索すれば、すぐに出てくるかもしれませんが、
自分の目で見て確認することで問題の順番や出題の仕方などがわかります。
平田さんのように、捨て科目・捨て問題を作るのも一つの手ではあります。
捨て科目・捨て問題を作った場合、他の問題は必ず落とさないようにしなければならないので、ご注意を💦
次回は、小林さんの勉強法をご案内します🍀
✨横浜校のご案内✨
・『無料個別相談』 随時実施しております★
・『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市対策講座』 12月生途中入会も可能です!