東京アカデミー鹿児島校
ブログ
みなさんこんにちは。東京アカデミー公務員担当です。
新年明けましておめでとうございます!😊✨🎍
2023年も公務員試験情報や試験対策情報を発信して、公務員試験に立ち向かうみなさまの一助となれるよう努めて参ります!
一緒に頑張っていきましょう!!
さて新年最初の内容は、合格に向けたスキマ時間の活用法についてお話をいたします。
年が明けて本腰を入れて前向きに試験対策を始める方も多いと思います。
そこで意識していただきたいことが「スキマ時間を有効活用する」という習慣づけです!
例えば毎日電車での移動がある方、家から東アカや学校に向かう電車の時間はどのくらいかかりますか?
また、その期間はどのように過ごしていますか? 目を瞑っていたり、携帯をさわっていたり、多くの方は対策に充てる時間として活用していないのではないでしょうか?
しかし、今後試験勉強に本腰を入れ始めると、この通学時間の過ごし方の勿体なさが気になり始めると思います。
そうならないために、「今日から」習慣づけを始めていくことをおススメします!
では、隙間時間をうまく活用するにはどんな過ごし方が良いのでしょうか?
ここでは、実際に東アカで公務員対策をとっていた方から伺ったお話を基にオススメの過ごし方を紹介していきます。
まずは、準拠テキストや出た問を開いて勉強するというシンプルな方法です。
自室などの落ち着ける空間よりも誘惑の少ない環境なため、手を付けやすいという意見もあるようです。
実際に電車には参考書などを開いて勉強している人もいるため、これが続く人もいると思います。
ただし、人によっては
「電車の人ごみの中でどうも集中力が続かない」
「帰りの電車では、疲れていてやる気が起きない」
などの理由から継続には至らないこともあるようです。
何度か実践してみて、自分に適しているか試してみるといいと思います。
電車での勉強が続かなかった方にもオススメなのが、時事対策です。
普段から新聞やニュースを見る習慣がない場合、面接や論作文で重要な時事問題に疎いという課題が生まれがちです。
できることからという意味では、簡単にニュースが見られるスマホのニュースサイトがオススメです。
気になるニュースや自分の受ける自治体、住んでいる地域に関するニュースを中心に読んでみると自然と時事ネタや地域ネタに強くなります。
二次試験の面接カードには、最近関心を持った社会問題・ニュースについて書く欄があることも多く、面接で聞かれることもあるため、そのような時に役立ちます。
とはいえ、サイトによってはニュースの全文までは読めなかったり、ゲームなどの誘惑に負けて脱線したり、といった懸念は存在します。
やはり新聞を使ってじっくり読む、という方法の方が断然オススメです!
自分の受験する自治体・官庁のホームページを見る習慣をつけることは、その自治体や官庁が行っている取り組みなどを知っておくための、良いきっかけとなります。
実際に、面接試験で「○○県や○○市がいまどんな取り組みをしているか知っていますか」と聞かれたり、面接カードに「○○県職員、○○市職員として働く上でやりたいこと」などを書かなければならなかったりするため、その時点で焦って調べることにならないようある程度準備しておくことができます。
さらにホームページは随時更新されていくため、試験情報など常に最新の情報を知ることができる事も良い点です!
試験直前期はどうしても焦りや不安が生まれてしまいます。今できること、やれることをコツコツと積み上げることができれば、試験本番でも力を発揮することが大いにできると思います!
是非、スキマ時間を有効活用し合格を目指して取り組んでみてください!