東京アカデミー京都校
ブログ
みなさんこんにちは☺
2022年5月から始まった「BLOG de 国試対策」もいよいよ 最終回!
最後のテーマは、「健康支援と社会保障制度」です。
ではさっそく参りましょう。
「地域包括ケアシステム」についての過去問題です。
【第106回 午後問題№58】 地域包括ケアシステムについて正しいのはどれか。
1 .都道府県を単位として構築することが想定されている。
2 .75 歳以上の人口が急増する地域に重点が置かれている。
3 .本人・家族の在宅生活の選択と心構えが前提条件とされている。
4 .地域特性にかかわらず同じサービスが受けられることを目指している。
👇正解は…
👇
👇
👇
👇
【正答】3
【解説】
1 . × 市町村・都道府県を単位として構築する。
2 .4 .× 地域包括ケアシステムは、75 歳以上の人口が急増する都市部や人口が減少していく町
村部に地域差が生じているが、地域の自主性や主体性を基本に地域の特性に応じて作
りあげていくものである。同じサービスが受けられることを目指してはいない。
3 .○ 地域包括ケアシステムは、すまいとすまい方、生活支援・福祉サービス、介護(・リハ
ビリテーション)、医療(・看護)、予防(・保健)、本人・家族の選択と心構えの
要素がある。
新出題基準でも「在宅看護論/地域・在宅看護論」の大項目9に
「地域包括ケアシステムにおける在宅看護」という新しい項目が追加されています。
中項目まで見てみると、
「A.地域包括ケアシステムの概要」「B.地域包括ケアシステムにおける看護職の役割」と
ありますね。
このことからも、「地域包括ケアシステム」の理解、見直しをしっかりして本試験に備えて
いただきたいと思います。
いよいよ、今週の日曜日は本試験日を迎えます。皆様のご健闘を心より祈念しております。
最後になりますが、今年も第112回看護師国家試験終了後、東京アカデミーHP上で、自己採点会を実施します。
事前申込みは不要ですので、ぜひご参加ください!
⇒「解答速報&自己採点会」の詳細は、こちらをどうぞ!
※学校団体で参加される方は、学校の指示に従ってご参加くださいませ。