東京アカデミー秋田校
ブログ
こんにちは、東京アカデミー東北の伊藤憲司です。
秋田県の教員採用試験の合格を目指して勉強中の皆さま。いじめ問題の現状理解、取組、そして、それぞれどんな関りができるかのビジョン。
これから面接試験に向けて、深く掘り下げていきたいテーマです。
先日、秋田県教育委員会HPに、
「令和4年版 児童会・生徒会によるいじめ防止の取組事例集」が公開されました。
公開先の該当サイト(秋田県教育委員会)へは、こちらをクリックで移動できます。
小坂町立小坂小学校、大館市立成章小学校、潟上市立出戸小学校、にかほ市立平沢小学校、湯沢市立皆瀬小学校、羽後町立西馬音内小学校、北秋田市立鷹巣中学校、能代市立能代東中学校、秋田市立山王中学校 、由利本荘市立大内中学校、大仙市立協和中学校、美郷町立美郷中学校、秋田県立大曲工業高等学校、秋田県立六郷高等学校、秋田県立ゆり支援学校の具体的な取組事例が紹介されています。
参考にしたい!と同じように取り組んでいきたい!採用後、やってみたい!など、大いに参考になりそうな内容です。
児童・生徒が主体的に取り組んでいるものが大半で、これに地元の警察関係者の方や医師など外部の協力を得た取組もあるなど、読んでいても応援したくなるものばかりです。
いくつかの校に共通するものとして「明るく元気よく挨拶をしよう」という取組がありました。
人同士が協力したり、理解し合うには、コミュニケーションが何より大事ですね。
その一歩目が、挨拶かもしれません。
秋田県の教員採用試験の面接試験でも、面接室のドアをノックし、入室した際、
どの受験生よりも明るく元気背筋を伸ばして
「失礼いたします!!」と挨拶できる方とそうでない方・・・・スタート時にすでに差がついていますね。
面接終了時に、笑顔で晴れやかに「ありがとうございます!」と挨拶できる方とそうでない方・・・合否を大きく左右しますね。
いじめのない学校にしていく1歩は、先生、児童、生徒の間での「明るく元気な挨拶」だと、(個人的には)思います。
面接試験での「挨拶」・・・視覚情報、聴覚情報として、とても大事な要素です。
(合格に向けたお知らせ)
「専門科目」対策のオンラインZoom講座の演習講座が、4月から開講します。欠席時の再視聴フォローも充実。
講座の詳細は、こちらで確認できます。