東京アカデミー広島校
ブログ
こんにちは、教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー広島校の教員採用試験担当です。
もう3月…時が経つのは早いものですね。あの時やっておけば、早くから取り掛かっていれば…と後悔しないように試験対策は早めに取り掛かりましょう!
さて今回も広島県・広島市過去問に挑戦!です。
2022.8.21のブログ『令和5年度広島県・広島市教員採用候補者選考試験』の「教職教養試験」で、関連法規の出題が多数ありましたが、その中でも的中問題が確認されていますので、2022.9.13ブログ,2023.2.24ブログに引き続き[関連法規第3弾]をご紹介しますね。
2 次の条文は,義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律の一部です。空欄(a)~(c)にあてはまる言葉は何ですか。下の①~⑨の中から,正しい組合せを1つ選び,その記号を答えなさい。
教育の機会の確保等に関する施策は,次に掲げる事項を基本理念として行われなければならない。 一 全ての児童生徒が豊かな学校生活を送り,(a)を受けられるよう,学校における環境の確保が図られるようにすること。 二 不登校児童生徒が行う(b)を踏まえ,個々の不登校児童生徒の状況に応じた必要な支援が行われるようにすること。 三 (略) 四 義務教育の段階における普通教育に相当する教育を十分に受けていない者の意思を十分に尊重しつつ,その年齢又は国籍その他の置かれている事情にかかわりなく,その能力に応じた教育を受ける機会が確保されるようにするとともに,その者が,その教育を通じて,社会において自立的に生きる基礎を培い,豊かな人生を送ることができるよう,その(c)が図られるようにすること。 |
① a:安心して教育 b:多様な学習活動の実情 c:一定水準の教育の質
② a:安心して支援 b:多様な日常生活の状況 c:一定水準の教育の質
③ a:安心して教育 b:多様な学習活動の実情 c:教育水準の維持向上
④ a:安心して学習 b:多様な家庭生活の実態 c:教育成果の実現
⑤ a:安心して教育 b:多様な学習活動の実情 c:教育成果の実現
⑥ a:安心して支援 b:多様な家庭生活の実態 c:教育成果の実現
⑦ a:安心して学習 b:多様な家庭生活の実態 c:教育水準の維持向上
⑧ a:安心して支援 b:多様な日常生活の状況 c:教育水準の維持向上
⑨ a:安心して学習 b:多様な日常生活の状況 c:教育水準の維持向上
[解答]③
⇩ 的中!!
2 次の条文は,義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律 第3条第2号です。空欄(a)にあてはまる言葉は何ですか。下の①~⑤の中から,正しいものを1つ選び,その記号を答えなさい。
不登校児童生徒が行う多様な学習活動の実情を踏まえ,個々の不登校児童生徒の(a)支援が行われるようにすること。 |
①ICTを活用した ②別室登校による ③カウンセリングを用いた ④エビデンスに基づく ⑤状況に応じた必要な
[解答]⑤
119 次のA~Gは,ある法令の条文又は一部である。下記の(1)~(3)の問いに答えなさい。
-A~F 省略-
G 第3条 いじめの防止等のための対策は,いじめが,( ② )児童等に関する問題であることに鑑み,児童等が安心して学習その他の活動に取り組むことができるよう,学校の内外を問わずいじめが行われなくなるようにすることを旨として行われなければならない。
(1) 省略
(2)条文F(省略)と条文Gの(①省略),( ② )に当てはまることばを書きなさい。
(3)条文Gが規定されている法令名を書きなさい。(略称は不可)
[解答](2)②全ての (3)いじめ防止対策推進法
3 次のA~Cの条文又は文章は,a~dのいずれかの一部です。下の①~⑤の中から,正しい組合せを1つ選び,その記号を答えなさい。
A いじめの防止等のための対策は,いじめが全ての児童等に関する問題であることに鑑み,児童等が安心して学習その他の活動に取り組むことができるよう,学校の内外を問わずいじめが行われなくなるようにすることを旨として行われなければならない。 B この法律において,「児童虐待」とは,保護者(親権を行う者,未成年後見人その他の者で,児童を現に監護するものをいう。以下同じ。)がその監護する児童(十八歳に満たない者をいう。以下同じ。)について行う次に掲げる行為をいう。 C 重大事態の調査は,民事・刑事上の責任追及やその他の争訟等への対応を直接の目的とするものではなく,いじめの事実の全容解明,当該いじめの事案への対処及び同種の事案の再発防止が目的であることを認識すること。学校の設置者及び学校として,調査により膿を出し切り,いじめの防止等の体制を見直す姿勢をもつことが,今後の再発防止に向けた第一歩となる。 【出典】 aいじめ防止対策推進法 b児童虐待の防止等に関する法律 c学校教育法 dいじめの重大事態の調査に関するガイドライン |
① A-a B-c C-b
② A-d B-b C-a
③ A-a B-b C-d
④ A-c B-b C-a
⑤ A-d B-c C-a
[解答]③
いかがでしたでしょうか。「教育関連法規」は必ず2023年夏試験にも出題されます。
的中問題2つ目の【いじめ防止対策推進法】に関しては,[小学校・養護教諭・栄養教諭(午後実施試験)]では,第19条第1項から出題されています。同じ法規でも,[中学校・高等学校(午前実施試験)]とは出題内容が異なります。
多種多様な「教育関連法規」の対策として広島校では独自で【教育法規集】を作成し、講義のサブ教材として使用しています。
東京アカデミー広島校の「教職教養講座」に欠かせない虎の巻【教育法規集】について再度ご紹介します!
👈【教育法規集〈広島校編集〉】は[広島型教職教養予想問コース]にて配付・使用しています。
☝広島校版【教育法規集】の地方公務員法掲載ページの一部です。R5年度問題【5 小養栄】【5 中高】も、過去に複数回出題されていますし、出題年度を掲載することにより、前後の条文も近年出題されているのが分かるようにしてあります。
この広島校版【教育法規集】は、これまで出題された法規関連及び令和5年度試験で出題された「児童福祉法」「児童憲章」「学校保健安全法施行規則」等を新たに加えて作成しています。
※「東京アカデミー中国四国エリア教員採用試験」の最新情報は随時Twitterで発信しています!
是非、下記リンクからフォローをお願いいたします!
2023年夏試験向け 3/21(火・祝)「分析会&自己アピール書き方指導」 他
第1次選考試験対策 広島型教職教養予想問コース
(専門科目対策)オンラインLIVE講座
第2次選考試験対策 広島型2次試験(人物)対策コース
臨採特別選考試験対策 広島型臨採特別選考コース
☝希望する講座をクリック!
※『広島型臨採特別選考コース』では[教職実績報告書]の添削を開始しました。『広島型2次試験(人物)対策コース』でも[自己アピール文]の添削を開始します。
形式等変更がなければ、広島県・広島市教員採用試験で課される出願書類の1つ[教職実績報告書][自己アピール文]ともに2テーマ(800字・400字)の論作文が求められます。出願前にあたふたしない様、早めに取り掛かりましょう!