東京アカデミー津田沼校
ブログ
皆さんこんにちは!東京アカデミー大宮校の公務員担当です。
今回のブログでは、人文科学(地理)の傾向と対策についてご紹介します。
地理の問題は公務員試験において、2~3題程度出題されています。
出題形式は以下のよう大別できます。
①地図情報
②人間と環境
③生活と産業
④世界の諸地域
どの試験においても、「②人間と環境」「④世界の諸地域」からの出題が多く、中でも「②の「地球環境」と「気候と土壌」は頻出項目であると言えます。地形の名称と特色やケッペンの気候区分を中心に学習しておきましょう。また、①地図情報からの出題は、過去3年間でどの試験も1問もありませんでした。
その他の分野からはまんべんなく出題されているため、基本的な内容を確実に押さえ、地図帳等で学習している地域を確認しながら、視覚的に頭に入れて丁寧に学習しておくことが大切です。統計資料を利用した問題が出題されるのも地理の特徴です。農産物・エネルギー資源・鉱物・工業製品の最新の主要生産国や輸出国などを押さえておきましょう。
地理は、政治・経済・社会と関連のある科目でもあります。他科目の関連のある箇所を学習する際に併せて復習や確認を行いながら効率的に学習していきましょう。また、時事性のある地域やテーマも出題される場合があるため、日頃から新聞・ニュース等をチェックしておくのも大切です。
【2023年対策】
○2023年受験対策・教室通学講座(夜間部・土日部)
○2023年受験対策・教室通学講座(高2生部)
○2023年受験対策・日曜部オンライン講座
○2023年受験対策・全日制オンライン講座