東京アカデミー東京校
ブログ
こんにちは✨東京校チューターの冨松です(^^♪
今回は、4月~6月に行っていた教職教養の勉強法ついて、お話ししたいと思います!
皆さんの勉強に少しでも役立てていただければ幸いです!
◆まとめノートを覚え直す
1~3月に講義レジュメや参考書などの重要な語句をまとめて作成した「まとめノート」を活用して、まだ覚えきれていないところを赤いシートで隠して覚え直し、何度も復習を行いました。
また、新しく学習した情報や内容については、ノートにその都度書き足していきました。
◆過去問(4~5週目)及び東京アカデミーの模試の演習と間違えた問題の復習
過去問は1~3月までのように苦手な部分だけを復習するのではなく、本試験と同じ時間で測りながら解くようにしておりました。
また、東京アカデミーで実施の自治体別模試を受験し、それが東京都の試験内容を模したものなので、より本番に近い形式で受験でき、自分の現在の学習進度を図ることができました。
そして、過去問・模擬試験共に間違えた問題については、しっかりと解き直しをして復習をしました。
◆東京都の答申について押さえる
東京都の教員採用試験では、東京都に関する答申・資料(ご当地問題)からの出題が多いため、東京アカデミーの講義で取り扱われていた資料や自身で調べた東京都の答申・資料に目を通し、重要だと思われる部分にマーカーや付箋などで、チェックを付けて学習を進めていきました。
※重要な言葉→特に授業で先生が取り上げられた重要語句や、他の答申・資料においてもみられる語句は重要なものとして、チェックをつけていました。
◆最新の教育の時事問題を押さえる。
最新の教育時事に関するものは情報収集が大切であるため、新聞やニュースを見たりして、日頃から常に時事問題について常に目を向けておくようにしていました。
また、新聞やニュース以外にも、東京アカデミーの通学生だけにGoogleクラスルームで配信される内容などに定期的に目を通し、情報を集めておりました。
4月からは新しく大学の授業も始まり、大変な時期だと思います。その中でスキマ時間を見つけ少しでも学習を進めていきましょう!
特に教職教養では教育の社会の動きに目を向け時事問題について把握できるようにしましょう!