東京アカデミー静岡校
ブログ
皆さんこんにちは、東京アカデミー静岡校の高卒公務員担当です。
志望先の自治体や職業によって受験資格は変わりますが、国家公務員【高卒者事務】を例に出すと初級公務員の受験資格は高校卒業見込み及び卒業後2年を経過していない者です。
つまり3回しか受験出来るチャンスが無いんです。
それ以上に年齢を重ねてしまいますと、今度は大卒程度の受験となり専門試験があったり教科の内容自体が難しくなり勉強の負担が増えてしまいます。
だから、早くから受験することを私はオススメいたします!
今日は公務員として働く6つの魅力を皆さんにお伝えいたします☆
公務員は民間と異なり、利潤を追求するのではなく、社会全体の奉仕者として公共の利益を目的とします。
つまり公務員は予算という制限の中で、良心的な立場からいかに国民・住民のために貢献できたかということに喜びや満足を見いだせるのです。
また、公務員の仕事は地域の住民生活や産業に密着した業務から、長期的な視野に立った国家規模の仕事まで幅広く多岐にわたり、各個人の能力や、適性が活かせる職種です。
高齢化社会等の行政に対する国民のニーズにこたえる公務員への期待は高く、やりがいのある仕事と言えるでしょう。
2020年から新型コロナの影響により日本経済の落ち込みは避けられませんでした。
しかし、公務員は景気に左右されずその身分や待遇は法律で保障されています。
どんな不安定な時代であっても、公務員だからこそ身分が保証され安心して仕事に打ち込むことができる職業です。
国家公務員の給料は民間との差が出ないように、人事院勧告で調整されています。給与調整の基準となる民間の給与実態調査は、一定規模以上の企業・事業所の多数について行われるので、公務員給与はいわば「社会全体と連動」しているため、大幅な賃金カット等の極端な措置がとられることはありません。
また定年後の退職金・再就職等においても民間に比べて優遇されており、民間企業の従業員に比べて確実な生涯設計を立てることのできる職業と言えます。
公務員においては、完全週休二日制がほぼ100%実施されており、民間企業の完全週休二日制の適用を受ける労働者の割合58%【2020年厚生労働省調査】を大きく上回っています。
年次有給休も年間20日間与えられ、その平均使用日数も民間を超えています。
さらに「病気休暇」「介護休暇」「特別休暇」「ドナー休暇」「ボランティア休暇」「夏期休暇」等が挙げられます。
また民間では見受けられないような「乳幼児健診」「予防接種」「授業参観」「家族介護」「運転免許証更新」「長期勤続者の旅行」「スクーリング」等の休暇を認めている地方自治体もあります。
公務員は採用、給与、昇進、職務あらゆる面で平等です。
民間では、給与が男女で差があったり、責任のある仕事を任せてもらえなかったり、結婚・妊娠・出産により退職を余儀なくされたりするケースもあります。
一方、公務員では産休(産前6週間・産後8週間)と育児休業制度(子どもが満3歳になるまで)があります。一般職の国家公務員の育児休業取得率は99.9%であり、その後の職場復帰は98%、安心して結婚・出産ができます。さらに、産休中は有休であり、育児休業中の共済掛金免除と育児休業手当の支給が認められ経済的にも優遇されています。
公務員はある一定の条件を満たすと、国家資格を取得できたり、試験科目の一部が免除されたりします。
★司法書士:裁判官事務官、裁判官書記官、法務事務官、検察事務官として通算10年以上勤務したもの。
★税理士:国税専門官として一定の条件で23年以上勤務したもの。
★土地家屋調査士:法務局、地方法務局において不動産表示に関する登記事務に通算10年以上従事したもの。
★弁理士:特許等の審判官または審査官として7年以上従事したもの。
★中小企業診断士:経済産業省の商工関係の課、または地方公務員で中小企業診断指導担当者として研修を受けたもの。
その他にも試験科目が一部免除となるものとして、税理士、社会保険労務士、通関士、気象予報士等があります。
東京アカデミー名古屋校・静岡校・金沢校ではLINEでの個別相談も受け付けております!
下記ボタンから友だち登録をしていただき、トーク画面よりお気軽にお問い合わせください。
公務員試験に役立つ情報も毎週配信しております!要チェックです👀
ご来局・zoomでの個別相談をご希望の方はご予約をお願いします。
WEBからのお申込フォームはコチラ
また、お電話でのご相談も受け付けております📞
公務員試験の概要から丁寧に説明させていただきます!
お気軽にお問い合わせください😊
静岡校ではプレ夏期講習として「知能対策」「適性練習」「面接対策」「公務員に聞こう」を実施します。