東京アカデミー鹿児島校
ブログ
こんにちは!東京アカデミーです。今回は,新たに2024年度対策通学部、5月生としてご入会された皆さんに向けて,お話したいと思います。参考になれば嬉しいです。よろしくお願いします。
下記は、大学3年生の際に、5月生でご入会され最終合格された方のやっておいて良かったこと等の体験談になります。是非参考にされてみてください(^^)/✨✨
★5月生の皆様へ★
私も,東京アカデミーに5月生として,大学3年生の時に入校しました。初めは,公務員試験がどのような流れで進んでいくのか,どんな科目があるのか,今何をしたらいいのか何も分からない状態でした。公務員試験を終えた今,私が入会時にこれをやっておけば良かったなと反省することがあるので,ぜひ参考にしてください。
①職種を知る
どんな科目がどの割合で出題されるのかといった詳しい内容はまだいいので,公務員にはどのような職種があるのかを知っておくと,早めに志望先を決めることができます。私は,業務説明会があって初めて「こんな仕事があったのか」と知って,目指し始めるには少し遅かったと感じた経験があります。下に,いくつか職種をあげておきますが,まだまだ他にもありますので,自分のやりたいことに近い職種を探してみて下さい。
・市町村職員
・県庁職員
・公安系 (警察や消防など)
・国家一般職 (労働局・法務局・地方検察庁など様々。地元で働ける職種もあります。)
・国家総合職
・国家専門職 (国税専門官・財務専門官・労働基準監督官など)
・裁判所事務官
・国立大学法人職員
など
②業務説明会・インターンシップの情報収集
公務員試験は筆記や面接だけで,インターンシップや業務説明会は必要ないと思っていませんか。それだけで合否を決められることはありませんが,業務説明会やインターンシップへの参加は面接で熱意を伝えるネタになりますし,どのような仕事をしているのかを実際に働いている方から聞くことのできる良い機会にもなります。自分の志望先を決めるきっかけにもなり得ます。様々な公務員の職種で業務説明会やインターンシップは行われていますので,ぜひ情報収集をして積極的に参加してみて下さい。
➂勉強の仕方を知る
5月生以降は、しばらくは入門講座で、教養科目(一般知能や一般知識など)や法律入門等が実施されると思います。初めは解けないのが当たり前なので不安にならなくても大丈夫です。ただ,数的や判断推理など一般知能分野はとても大事な科目です。基礎が分からないと苦労しますので,ぜひ数的と判断は基礎を大事に勉強してください。初めのうちにしっかりと受講して内容を理解し基礎を固めれば,未来の自分の役に立てます。法律は積み重ねが必要な暗記科目です。一気に暗記しようとしても理解できず大変な思いをするので,理解を積み重ねていくイメージで復習すると私のように後悔しないと思います。
いかがだったでしょうか?まだまだ時間はありますので,少しずつ公務員試験について知っていただけたら幸いです。勉強は正直大変ですが,頑張り抜けばいい結果が待っていますのでこれから約1年間頑張ってください!