東京アカデミー立川教室
ブログ
昨日1月26日(日)に実施された都立看護専門学校・一般入試の解答速報はすでに昨日のうちに公表しました。
昨年(2019年度)と同じく、今年も総じて解きやすい問題でした。では、教科ごとに簡単な講評をアップしておきましょう。
・大問1:論説文(池澤夏樹『海図と航海日誌』より)
・大問2:小説(さだまさし『風に立つライオン』より)
・大問3:論説文(斉藤和季『植物はなぜ薬を作るのか』より)
大問3題という組み合わせは例年通りです。
2018年度まではすべて論説系の文章で占められていましたが、昨年2019年度問題では大問2で十数年ぶりに小説の問題が復活し、今回も引き続き小説が出題されました。
設問は傍線部理解、空欄補充、接続詞選択などオーソドックスなもの。
なお、今回は[問16]に「文の挿入位置」を選ばせる問題が出されました。
他校の入試問題ではしばしば見かけますが、都立看護専門学校では珍しい設問です。
ただ、2018年度入試でも文整序(文を並べ替える)問題が出されており、こうしたパターン(文の挿入位置・文整序)が今後、定着する可能性もあります。
なお、昨年2019年は漢字の問題が1問だけになっていましたが、今回は例年通りの2問に戻りました。
近年はことばの意味・ニュアンスを問うタイプの設問が多いのが特色で、今回もしっかり出されています。
2018年度の問題がかなり難しかった反動か、昨年2019年度からは比較的解きやすい問題が続いています。
なお、大問2は昨年と同じく「物語文」でしたが、今回は大問3で「対話文」が出題されました。
一昨年(2018年度問題)も大問3は対話文(インタビュー)でしたから、ひょっとすると今後、大問3=対話文のかたちが定着するかもしれません。
・大問1:例年通りの会話問題(5問)。空欄直後の発言を手がかりに考えれば比較的すんなりと正答にたどりつけるでしょう。仮に迷っても、消去法で答を絞り込めます。
・大問2:物語文(ジュール・ヴェルヌ『80日間世界一周』)
・大問3:対話文(エコバッグなどに関する対話)
・大問4:日米における「4月」のイメージに関する文章
長文中の設問形式は「空欄補充」「下線部と同じ意味になる表現」などの他、近年は「並べ替え」が毎年2問ずつ出されるのが通例。
一方、「内容一致」「要旨把握」の設問は以前よりも減ってきており、空欄や下線部の直前直後だけに着目すれば答を選べるような設問の比重が高まっています。
なお、今回大問4で出された「段落整序」(段落の並べ替え)は、これまでにない新傾向の問題。
「方程式と不等式」「2次関数」「図形と計量」([問1]~[問16])についてはおおむね例年通りの出題内訳(5問+5問+6問)。
すぐに解き方が思い浮かぶような典型的な問題ばかりで、難しいものはほとんどありません、
新旧課程の切り替えにより2015年度入試から出題されるようになった分野については、「命題・集合」2問([問17・18])、「データの分析」2問([問19・20])という配列が近年、定着しています。
なお、「相関係数」を求める問題([問20])は3年連続の出題です。求め方をしっかり確認しておきましょう!
2次(面接)までにあまり時間的余裕がないので、ある程度手ごたえがあった方は、早めに面接に向けた最終準備に取りかかりましょう。
引き続き、面接で聞かれそうな項目についても挙げておきます。
都立看護専門学校・一般入試の2次試験はごく標準的な個別面接の形式です。時間的には15~20分くらい。
以下、近年の受験者の報告から、ありがちな質問項目の例を挙げておきますね。どんなふうに答えるつもりなのか、チェックしてみてください。
<導入的な質問>
・筆記試験(1次試験)の出来はどうだったか?
・昨日はよく眠れたか? いま緊張しているか?
・待ち時間に何を考えていたか?
・ここまでどうやって(どういう経路で)来たか? 家からどれくらい時間がかかったか?
<職種志望理由>
・看護師になりたい理由 看護師を目指したきっかけ
(社会人や大学生はなぜ「いま」目指すのか)
<その他、看護師の仕事関連>
・看護はどういう仕事だと思う?
・どんな看護師を目指すのか?
・自分が看護師に向いているところは?
・(病院や施設での)看護体験に参加したことがあるか?
<学校志望理由>
・本校を選んだ理由(都立7校の中でもなぜその学校なのか?)
<その他、学校志望理由関連>
・学校説明会や一日体験学習には参加した?
・他の学校を併願しているか?
・四年制の大学は受験しないのか? (高校生の場合)
<将来について>
・卒業後の進路を考えているか?
・どんな診療科で働きたい?
・東京でずっと働くつもりなのか? (地方出身者)
<これまでの経験/自己PR>
・これまでの仕事内容 これまでの仕事で学んだこと (社会人)
・学校生活、部活(サークル)、行事、習い事などを通じて学んだこと (高校生/大学生)
<受験勉強について>
・どんなふうに受験勉強をしてきたか?
・苦手科目は? その克服方法は?
・予備校には通っていたか?
<対人関係について>
・友人からどんな人だと言われるか?
・若い人たちとうまくやっていけるか? (とくに30~40代の受験者)
・気が合わない人、苦手な人とどう接するか?
<その他、生活に関わる質問>
・(あなたの進学について)家族はどう言っているか?
・(学校生活はとてもきついが)体力面/健康面は大丈夫か?
・今後の学費や生活費は大丈夫か?
<その他>
・長所と短所
・ストレス解消法
あと、願書や書類の記載内容からチェックされそうな項目もいくつか挙げておきます。
自分は質問されちゃいそうだな……という人は、どう答えるのかをよく考えておいてください。
この手の質問にあやふやな答え方をすると致命的なので……。
<願書や書類の記載内容からチェックされそうな項目>
◆高校時代の欠席日数が結構多いのはなぜ?
◆学歴、職歴に長い空白期間があるけど、いったい何をやっていたの?
◆なぜ退学/転入学/留年をしてしまったの?
◆民間の就活はしていないの? (大学生)
◆大学(等)での専攻を活かした仕事を目指さなかったのはなぜ? (大学での専攻分野と最初に就職した業種にギャップがある人)
◆海外での留学経験や語学力を活かした仕事をしようと考えなかったの? (海外留学経験者)
◆勤めていた仕事をやめて別会社/別業種に転職したのはなぜ? (転職経験者)