東京アカデミー旭川校
ブログ
皆様こんにちは!高卒・短大卒程度公務員担当の上田です!
今回も公務員試験の教養試験の傾向と対策についてお伝えいたします。
第5回は『資料解釈』です!
資料解釈は数表やグラフによって与えられた資料を正確に分析して正答を導き出す科目です。
出題傾向は職種ごとに少し違いますが、「数表」と「グラフ」が各1問出題されている傾向にあります。
警視庁警察官ですと2022年度は「数表」が2問出題されていますが、20年度と21年度では「数表」と「グラフ」が各1問出題されているので、「グラフ」の範囲もしっかり勉強しましょう!
職種 |
資料解釈 合計出題数 |
内訳 |
国家一般職 |
2題 |
数表 1題、グラフ 1題 |
地方公務員 (9月第3週実施) |
2題 |
数表 1題、グラフ 1題 |
地方公務員 (9月第4週実施) |
2題 |
数表 1題、グラフ 1題 |
裁判所職員 |
2題 |
数表 1題、グラフ 1題、 |
海上保安学校学生 |
2題 |
数表 1題、グラフ 1題 |
警視庁警察官 |
2題 |
数表 2題 |
東京消防庁消防官 |
4題 |
数表 3題、グラフ 1題 |
勉強方法についてですが、過去問題を中心として多く問題を解いて数表やグラフの分析力を身に付けていくのがベストです!
過去問題だと難しい...という方は中学・高校の社会の資料問題などから勉強を始めると良いと思いますよ!
問題の解き方についてです。まずは問題を解くときには、おおむねの大小関係を把握することから始めましょう。最初からまともに細かい計算をしていると時間が大幅にかかってしまい、他の問題に使える時間が減ってしまいます。おおよその数で把握しましょう。
また選択肢の中には、与えられた資料からでは判断できないものが含まれている場合もあります。資料から判断できないものを見つけられたら、正解の選択肢ではないと判断しましょう。
2023年度の合格に向けた対策もまだ間に合います!
下記に講座の詳細を載せておりますのでぜひご検討ください!
日曜部:4/9(日)開講!途中入会も随時受付中です。【札幌校・旭川校・函館校】
夜間部:4/6(木)開講!!途中入会も随時受付中です。7月生は7/24(月)開講!【札幌校・旭川校】
全日制(対面):途中入会も随時受付中です。【札幌校・旭川校】
夏期総まとめ講座:8/1(火)~8/10(木)受付中!【札幌校(対面/オンライン)・旭川校(対面のみ)】
作文・時事・面接対策講座 9月試験対策コース:8月5日予定!【札幌校】
来局・Zoom・お電話などでの公務員試験に関する個別相談も随時実施中!
事前予約がおすすめ!お気軽にお問い合わせください。お申込フォームはこちら。
東京アカデミー札幌校でお待ちしております☺