東京アカデミー神戸校
ブログ
神戸校チューターの米田です。
今回は私の勉強スケジュールをざっくりと紹介します。
というのも、私がざっくりとしかスケジュールを決めていなかったからです💦
私はもともと夜日部に在籍していましたが、2月から全日制に切り替えたので、以前よりは朝型に近づけられたと思います。
私のように夜型の方も多くいると思いますが、本番の試験は朝からです。しかも、会場が遠方にあって朝が早いなんてこともよくあります。少しずつ朝型に慣れていきましょう。
私の授業がある日はこんな感じです。
8:30~9:00 |
数的判断の演習or経済の計算問題 |
9:30~9:50 | 移動中に時事の暗記・予想問題orニュースチェック |
10:00~ | 授業 |
17:30 | 休憩 |
17:45 |
授業の復習・演習 |
20:00~21:00 | 予備校or大学を出る(その日の集中力などによって色々でした) |
移動中にニュースチェック | |
21:30 | 帰宅 |
全日制にしてから、1日2コマ~3コマの授業になりましたが、授業が終わるとほぼ半日終わっていますし、授業の終わりって疲れていますよね。疲れているときは集中力もすぐ切れるので、なるべく授業が始まる前に自習しておくのをおすすめします。そして、授業後すぐに自習室で復習と演習をするようにしていました。でも、1日中同じ環境に缶詰めでは集中力も切れてくるので、大学まで行って大学の図書館で勉強する日もありました。授業のない日は大学の図書館で勉強していました。
さらに、寝る前には社会学や財政学、時事をやるようにしていました。
1週間では、平日にウェイトを置いて土日は軽めに時事などをやる程度に抑えました。私は1日抜けると次にエンジンがかかるのに時間とエネルギーを要するので、何もしない日はあえて作らず、ほんの少しでも何かはやるようにしていました。
そろそろ自分に合った勉強スタイルができてくるころかと思いますが、よければ私のスケジュールを参考にしてみてください。
私は初年度にスケジューリングを考えずになんとなく勉強してしまっていたので、何か不安や疑問があれば教務やチューターに相談してみるのをおすすめします。