東京アカデミー鹿児島校
ブログ
皆さんこんにちは。東京アカデミー鹿児島校です。
今回は状況設定問題についてお話しようと思います。
看護師国家試験の状況設定問題は長い設定文を読み、その状況下に置かれた患者に適した答えを考える問題となっています。これは状況判断や実践能力を問うことを目的としています。
全240問中60問出題され、このような理由から、1問2点の120点満点と配点が高くなっています。
第112回試験では、第111回試験で出題された一つの状況設定に対して2問または1問(一状況二連問・単問)での出題はありませんでした。全て一つの状況設定に対して3問(三連問)での出題となりました。また、小学校に配置されている看護師や担任への指導など、第111回試験と同じく地域連携に関係する問題が出題されています。
今回は第112回試験で出題された、上記に記載した小学校に配置されている看護師と担任の連携という地域連携に関係する問題をご紹介します。
※取り上げた本試験問題は、実際に本試験で出題された問題とは、英語表記がないなど若干相違があります。
午前115~117
次の文を詠み115~117の問いに答えよ。
Aちゃん(6歳、男児)は父親(50歳、会社員)、母親(48歳)、姉(11歳)と4人で暮らしている。Duchenne〈デュシェンヌ〉型筋ジストロフィーで身体障害者手帳(肢体不自由1級)が交付されている。喀痰吸引、胃瘻による経管栄養が必要で、訪問看護を週に2回利用している。まばたきの回数で「はい」と「いいえ」の意思表示はできるが、視線や上肢の動きには誤動作もあり、構音障害もあるため家族以外では意思の判断が難しい。また、手指での細かい操作はできない。Aちゃんは次年度から姉と同じ小学校の特別支援学級に通い、通常の学級の児童と交流の予定がある。
午前115 入学時に担任がAちゃんの意思を確認する方法で最も適切なのはどれか。
1.五十音の文字盤を用いてAちゃんが指でさした文字を1文字ずつ読み取る。
2.視線で入力できる意思伝達装置を用いてAちゃんに文字を入力してもらう。
3.閉じた質問〈closed question〉をしてAちゃんのまばたきの回数を確認する。
4.感情を絵で表現したカードを見せてAちゃんが指でさしたカードを確認する。
正答 3(正答率90.9%)
午前116 Aちゃんが小学校に入学して6か月が経過した。小学校への送迎は母親が行っており、学内での喀痰吸引や経管栄養の注入は小学校に配置されている看護師が行っている。Aちゃんは体調も安定しており、小学校での生活にも慣れてきた。Aちゃんの母親は「夫は朝早く出勤し、長女もまだ小さく、Aを小学校 に連れて行くまで忙しくて大変です」と訪問看護師に話した。訪問看護師は保健所の保健師に相談し、Aちゃん宅で家族も含めてAちゃんが利用できる支援サービスを検討することにした。
Aちゃんと家族に利用を勧める支援サービスで適切なのはどれか。
1.児童発達支援
2.重度訪問介護
3.放課後等デイサービス
4.短期入所〈ショートステイ〉
正答 2(正答率55.3%)
午前117 Aちゃんは入学して1度も入院することなく2年生になった。Aちゃんの母親はケアに必要な物品を学校の看護師に渡す際に「Aは学校に通うようになり、お友達が増えて本当によかったと思います。それに比べて私は仕事をしていないし、Aに友達ができた喜びや日々の苦労を理解してもらえる友達がいません。Aの同級生の親には年齢が近くて話しやすい人がいません」と話した。
Aちゃんの母親への提案で最も適切なのはどれか。
1.「学校の行事に参加してみませんか」
2.「短時間でも仕事を始めてはいかがですか」
3.「お姉ちゃんのお友達の親に話しかけてみませんか」
4.「障害のある子どもを持つ家族の会に参加してみませんか」
正答 4(正答率98.1%)
設定文だけでなく、各設問の問題文も長いものが多いことが感じられたかと思います。
次回は第112回試験で出題された他の問題や、第111回試験で出題された一状況二連問・単問の問題について紹介していきます。
全国公開模擬試験 第2回10月8日(日) 第3回2024年1月7日(日)
模擬試験の詳細・お申込はコチラから
夏期講習 7月30日(日)スタート
詳細はコチラ→夏期講習(鹿児島校教室)
基礎固めと苦手克服を目標に、短期間で効率よく知識を確認!
受講料がお得になるグループ入会制度もぜひご利用ください。
詳細はコチラ→通年講座(鹿児島校教室)
同じ夢を持つ仲間と一緒に集中できる環境で学習!
受講料がお得になる紹介割引制度もぜひご利用ください。