東京アカデミー岡山校
ブログ
みなさんこんにちは。
教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー岡山校です。
今日は、岡山県教員採用試験、岡山市教員採用試験の、2次試験の「個人面接」の内容と、例年頻出の質問事例をご紹介いたします。
校種:全校種共通
時間:約20分(活動17分・代表者発表1分)
試験官:2名
受験者:5~6名
・控室の指定された席に着く→課題プリントの説明→試験室に移動→試験の説明→まず各自意見発表(30秒程度)
→終了後、グループで活動した内容のまとめを代表者1名が1分間で発表
◆小学校
例)
第3次岡山県教育振興基本計画の中には、次のような内容がある。
「確かな学力とともに、社会の変化に対応し、新しい時代を生き抜いていくことができる力を育みます。」
あなたたちのグループは、次のキーワードを具体的にはどのようなものと考えるか。
グループで考えをまとめ、その内容を代表者が1分以内で説明しなさい。
「新しい時代を生き抜いていくことができる力」
◆中学校・高校・特別支援学校・養護教諭
例)
第3次岡山県教育振興基本計画の中には、次のような内容がある。
「キャリア教育や様々な社会体験等を通して、自分の将来の生き方について考えるなど、望ましい勤労観や職業観を育みます。」
あなたたちのグループは、次のキーワードを具体的にはどのようなものと考えるか。
グループで考えをまとめ、その内容を代表者が1分以内で説明しなさい。
「望ましい勤労観や職業観」
校種:全校種共通
時間:15~20分
試験官:2名
面接開始5分前に控室から試験室前に移動する。
移動等の指示等はないため、各自時計を見て移動する。
入室後、受験番号を言い、マスクを取って本人確認の後、面接開始となる。入退室時のドアの開閉は試験官が行ってくれる。
◆共通
・志望理由
・県内どこの学校でも働けるか
・自己アピール
・試験に向けての準備について
・児童生徒・保護者への対応
②現役大学生が質問されやすいこと
・部活動やサークルでの取り組み
・教育実習について
・大学での学びについて
③講師経験者が質問されやすいこと
・これまでの担任歴
・部活動の指導歴
・講師経験の中で大変だったこと
校種:全校種共通
時間:約20分
試験官:2名
面接開始3分前に控室から試験室前に移動する。
試験室前で待機し、本人確認の後入室。
入退室時のドアの開閉は試験官が行ってくれる。
入退室の挨拶は不要。
◆共通
・志望理由
・岡山県と岡山市で迷うことはなかったのか。
・どんな教師になりたいか。
・競技経験から指導に活かせることはあるか。
・児童生徒・保護者への対応
②現役大学生が質問されやすいこと
・部活動やサークルでの取り組み
・教育実習について
・大学での学びについて
・アルバイトの経験
③講師経験者が質問されやすいこと
・これまでの担任歴
・部活動の指導歴
・講師経験の中で大変だったこと
その他には、これまで取り組んできたこと(ボランティア・アルバイト・スポーツ・芸術活動など)や取得している資格についてなども問われています。
傾向として、岡山県、岡山市ともに、2次試験の個人面接では「出願書類の内容や自身の経歴に関する質問が多い」ことが挙げられます。
基本的には出願書類に基づいて質問されることが多いので、答えがわからない、何を言えば良いかわからない、ということは少ないはずです。
しかし、自分はわかっていても他人には伝わらないことは多くあります。
個人面接では、いかに相手に伝わりやすいように話せるかが大切です。
反面、口頭試問では、「○○について知っているか」「○○についてどう考えるか」など、知識を問われる質問が出題されます。
特に、昨今注目の「令和の日本型学校教育」「改訂生徒指導提要」「働き方改革」などは、正しく理解しておきたいものです。
そこで、このような「個人面接」「口頭試問」に対応するための対策として、「2次試験対策講座」をオススメいたします!
★個人面接・口頭試問講座【7月30日(日)】
自分の考えを論理的に伝えるためのテクニックをお伝えします。
また、個人面接とは異なり、口頭試問では「知識」が問われます。
2023 年試験に向けて正しく理解しておきたい重要事項 を解説します。
★グループワーク講座【8月12日(土)13日(日)14日(月)】
岡山県教員採用試験で実際に行われた試験内容・形式に沿って練習を行います。
★個別面接講座
個別で面接練習をします。模擬授業等も可能です。
※7月30日実施の個人面接・口頭試問講座を受講された方を優先して受付します。
◆詳細はコチラ