東京アカデミー神戸校
ブログ
(2022.8.5投稿、2023.8.14更新)
こんにちは、教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー神戸校の教員採用担当です。
いよいよ、兵庫県・神戸市の2次試験も間近となってきました。
早い方では8/16(水)から始まっていきますが、今回は今年の兵庫県・神戸市2次試験の個人面接で問われうる質問を大胆予想していきます!
目次 |
個人面接で聞かれる質問は様々なものがありますが、その中でも頻出の質問があります。
それは……
これらについては必ず準備が必要です。
面接の中でも最序盤に聞かれるであろう質問でもあり、第一印象にも繋がります。
しっかりご自身の中でまとめておきましょう!
さて、ここから他の質問を予想していくわけですが、少し分類しながら予想を進めていきます。
まずは、ご自身の性格や経験への質問について。
例えばこのような質問がされるのではないでしょうか。
これらの質問は受験者自身のことについての質問ですが、答える際はあくまでも教員になった場合を想定しながらの答え方を考えておきたいところです。
特に、多忙といわれる教育現場に立つ中での働き方への意識というのもさらに高まってきていますので、実際に働いている場面も想像しながら答えをまとめていくと良いでしょう。
次に、教育や教員への考え方に関する質問です。
例えば……
これらの質問に対しては、ご自身の教育観が問われて行くことになります。
これから接する子供たちにどうなってほしいか、これから教員としてどのようになっていくべきなのかを再確認しておきましょう。
また、教員に求められる資質や能力についても再度整理をしておく方がよいでしょう。特に兵庫県・神戸市それぞれの自治体で求められている教員像も少しずつ異なります。
一方で、これからの日本の教師像は以下のようにまとめられています。
(「令和の日本型教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~(答申)【概要】より(2021.1.26 中央教育審議会))
これからの教育のスタンダードになってくる内容でもありますので、頭に入れたうえでの回答を考えておくと良いでしょう。
最後に、昨今の情勢や時事を絡めた質問です。
予想質問としては……
ICTをどのように活用したいか
生成AIを学校現場で利用することについて、賛成か反対か。授業で利用するなら、どのように活用したいか
ICTの導入や活用が積極的に行われていく中で、今後の教育の在り方をどのように考えるか
チーム学校としてできることは何か
働き方改革についてどのように考えるか、時間内に仕事が終わらなかったらどのようにするか
業務効率化のためにICTをどのように活用するか
いじめ、不登校を未然防止するためにどのようなことができるか
昨今の教育現場は大きな転換点にある中で、
生徒指導提要改訂や「令和の日本型学校教育」を担う新たな教師の学びの姿や、「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策」
など、注目されている内容がたくさんあります。
こういった社会の情勢や時事なども確認しておくと、突然の質問にも答えることができるようになります。
面接試験ではあらかじめ用意した答えが必ず通用するというわけではありません。
準備していなかったことが聞かれたりすることもあるでしょう。
そういった際にも落ち着いて答えることができるように、自分の軸となる考えというのを再確認しておきましょう。
その軸さえぶれなければ、答えに矛盾が生じたりすることもなくなってきます。
今回の予想質問も一つの参考にしていただき、万全の準備を進めていってください!
東京アカデミー関西エリア教員採用試験のTwitterを開設しました!(ただいま面接マラソン実施中!)
関西エリアの試験情報、イベント・講座案内など、受験生の皆さまに役立つ情報をご案内いたします。
ブログの更新情報もツイートしておりますので、ぜひフォローをお願いします!