東京アカデミー広島校
ブログ
こんにちは、教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー広島校の教員採用試験担当です。
例年、全国で多くの方に受験いただいている東京アカデミーの【模擬試験】(2023年度スタート模試・第1回~第3回模試・自治体別模試受験者のべ人数:24,828人)ですが、この2023年夏に実施された『令和6年度広島県・広島市教員採用候補者選考試験』の「教職教養試験」でも的中問題が多数確認されました!! その一部をご紹介しますね。
23 次の各条文の空欄に当てはまる語句の組み合わせとして,正しいものを選べ。
a.すべて国民は,ひとしく,その能力に応じた教育を受ける( A )を与えられなければならず,人種,信条,性別,社会的身分,経済的地位又は門地によって,教育上差別されない。
b.国及び地方公共団体は,能力があるにもかかわらず,経済的理由によって( B )が困難な者に対して,奨学の措置を講じなければならない。
c.前項の学校においては,教育の目標が達成されるよう,教育を受ける者の心身の発達に応じて,体系的な教育が組織的に行われなければならない。この場合において,教育を受ける者が,学校生活を営む上で必要な規律を重んずるとともに,自ら進んで学習に取り組む( C )を高めることを重視して行われなければならない。
A B C
1.機会 就学 意欲
2.機会 就学 人間性
3.機会 修学 意欲
4.権利 就学 人間性
5.権利 修学 意欲 [解答] 3
1 次の(1)~(4)は,日本国憲法,教育基本法,学校教育法の条文の全部又は一部です。空欄(a)~(c)にあてはまる言葉は何ですか。下の①~⑤の中から,正しいものをそれぞれ1つずつ選び,その記号を答えなさい。
(1)日本国憲法第14条第1項 (略) (2)教育基本法第6条 法律に定める学校は,公の性質を有するものであって,国,地方公共団体及び法律に定める法人のみが,これを設置することができる。 2 前項の学校においては,教育の目標が達成されるよう,教育を受ける者の心身の発達に応じて,体系的な教育が組織的に行われなければならない。この場合において,教育を受ける者が,学校生活を営む上で必要な規律を重んずるとともに,自ら進んで学習に取り組む(b)を高めることを重視して行われなければならない。 (3)学校教育法第45条 (略) (4)学校教育法第50条 (略) |
b ①自主性 ②技能 ③意欲 ④意識 ⑤自律性
[解答]③
24 次の文は,学校教育法の条文の全部又は一部である。第21条に示された義務教育の目標として,正しいものを○,誤っているものを✕としたとき,その組み合わせとして正しいものを選べ。
a.健康,安全で幸福な生活のために必要な基本的な習慣を養い,身体諸機能の調和的発達を図ること。
b.個性の確立に努めるとともに,社会について,広く深い理解と健全な批判力を養い,社会の発展に寄与する態度を養うこと。
c.身近な社会生活,生命及び自然に対する興味を養い,それらに対する正しい理解と態度及び思考力の芽生えを養うこと。
d.生活に必要な数量的な関係を正しく理解し,処理する基礎的な能力を養うこと。
e.家族と家庭の役割,生活に必要な衣,食,住,情報,産業その他の事項について基礎的な理解と技能を養うこと。
a b c d e
1.○ × ○ × ×
2.○ ○ × × ○
3.○ × × ○ ×
4.× ○ ○ ○ ×
5.× × × ○ ○ [解答]5
2 次の条文は,学校教育法第21条の一部です。空欄(a)~(d)にあてはまる言葉は何ですか。下の①~⑥の中から,正しい組合せを1つ選び,その記号を答えなさい。
義務教育として行われる普通教育は,教育基本法(平成十八年法律第百二十号)第五条第二項に規定する目的を実現するため,次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。 一 学校内外における社会的活動を促進し,自主,自律及び協同の精神,規範意識,公正な判断力並びに(a)に基づき主体的に社会の形成に参画し,その発展に寄与する態度を養うこと。 (中略) 五 (b)に親しませ,生活に必要な国語を正しく理解し,使用する基礎的な能力を養うこと。 六 生活に必要な数量的な関係を正しく理解し,(c)する基礎的な能力を養うこと。 (中略) 八 健康,安全で幸福な生活のために必要な習慣を養うとともに,運動を通じて(d)を養い,心身の調和的発達を図ること。 (略) |
① a:寛容の精神 b:文学 c:処理 d:精神
② a:寛容の精神 b:読書 c:処理 d:精神
③ a:公共の精神 b:文学 c:活用 d:精神
④ a:寛容の精神 b:読書 c:活用 d:体力
⑤ a:公共の精神 b:文学 c:活用 d:体力
⑥ a:公共の精神 b:読書 c:処理 d:体力
[解答]⑥
いかがでしたでしょうか。
前回のブログ同様、特に模擬試験は[問題]を解いて答え合わせだけでなく、[解答・解説]での復習・見直しが大事です。時間のあるうちは、前後の条文もあわせて確認しておきましょう!
2024年度の模擬試験は11月12日(日)『スタート模試』から開始です!
※「東京アカデミー中国四国エリア教員採用試験」の最新情報は随時X(旧Twitter)で発信しています!
是非、下記リンクからフォローをお願いいたします!
第1次選考試験対策 『一般選考対策コース(教職教養)』
第2次選考試験対策 『人物試験対策コース〈日曜部〉』
臨採特別選考試験対策 『特例受験対策コース(人物対策+集団面接)』
☝希望する講座をクリック!