東京アカデミー大阪校
ブログ
みなさん、こんにちは。公務員試験の予備校,東京アカデミーです。
今回は市役所・都道府県職員の面接試験で特に聞かれやすい質問、知っておいた方が良い情報をご紹介します。面接試験直前ではなく、まだ時間のある今のうちから事前準備をしておきましょう。
市役所・都道府県で聞かれやすい質問
・その自治体を選んだ理由
愛着があるからといった理由だけでなく、自治体の現状をしっかりと把握したうえで、自分のやりたいこと、選んだ理由を考えておきましょう。また周辺自治体との違いや、その自治体ならではの理由もあると良いでしょう。
・なぜ市役所(国家公務員)ではなく県職員なのか
国と市をつなぐ役割の仕事をしたい、市町村の規模だけでは実施ができない取組に携わりたい、県と企業とをつなぐスケールの大きい仕事がしたいなど、取り組んでみたいことを自分の経験や考えを基に話せるようにしておきましょう。市町村や国家公務員との仕事の違いを把握しておきましょう。
・自治体の課題について
その自治体についてよく知っていることは面接官へのアピールとなります。必ず自治体の課題点(良い点も)を複数調べておき、現在どのような改善策が取られているか調べましょう。また、これからどう改善していく必要があるかも、自分なりに考えておきましょう。他自治体での成功例や、日本政府、県庁の方針も調べておけると良いです。集団討論がある自治体では特に重要です。
市役所・都道府県特有の質問を踏まえて、調べておきたい自治体資料
1.予算資料
どの自治体も、4~5月に新年度予算を発表します。
どの事業に予算が多くかけられているのかを見ることで、志望自治体が何に力を入れているのかが分かります。
2.総合計画、基本計画
自治体は長期視点に立って総合計画を発表しています。
市町村の課題がどういうものであって、それらを解決するためにどのような施策が必要なのかを説明しています。
令和5何を年度から新しく行われている施策が数多くありますので要チェックです。
3.人口の推移(ホームページ)
予算と同じく自治体を知る上で重要な情報です。現在は全国的に減少していますが、周辺自治体との差、人口確保のために取り組んでいる政策などと合わせて確認しておきましょう。
それでは実際に、昨年の面接試験ではどのように質問がされていたのかを確認しましょう
大阪市事務行政職、学校事務 面接時間15 分 試験官3人
1.大阪市の職員になってやってみたいことはあるか。
2.大阪市職員として今後どうなっていきたいか。
3.大阪市の教育にどのように貢献したいか。
4.公務員として何を心掛けるか。
5.興味のある部署はどこか。
神戸市総合事務 面接時間15分 面接官2~3人
1.なぜ神戸市職員を志望したか。
2.神戸市の好きな所がどこか。
3.どのような仕事をしたいか。
4.(質問3の回答を受けて)なぜしたいのか。
5.(質問4の回答を受けて)そのためにしていることは何か。
6.政令指定都市の仕事内容を述べよ。
7.あなたは気が長く、協調性があるか。
受験自治体の現状、その中で自分が取り組んでみたいことを明確にしておきましょう。県や市によってできること、できないことがありますので、しっかりと把握したうえで試験に臨むようにしましょう。
★東京アカデミーからのお知らせ★