東京アカデミー大阪校
ブログ
みなさんこんにちは!東京アカデミー公務員試験担当です。
みなさんはSDGsについてどのくらい知っていますか?とにかくよく耳にする言葉ですが、身近なところで実際にどのようなことが行われているのか、どんな政策なのか、私たちにもできるのか…?
筆記試験の時事問題としての出題は勿論のこと、作文試験や討論試験等のテーマとなることも予想されます。
今回は大阪府、大阪市、堺市の取り組み例をご紹介します。
〇SDGs(持続可能な開発目標)とは?
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2030年までに持続可能で、よりよい世界をめざす国際目標です。
17の目標と169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っており、世界各国、地域、企業、市民のなかで積極的な取組が広がりつつあります。
政府は「SDGs推進本部」を設けて今後の日本の取り組みの指針となる「SDGs実施指針」を策定し、2030アジェンダで掲げられた「五つのP」に対応させて再構成した、「日本が取り組む八つの優先課題」を具体的な施策の指標として示しました。
〇大阪市
地域と協働した環境浄化の取り組み
令和4年5月22日に戎橋筋商店街復興組合と協働し、ミナミの「戎橋」の橋洗いブラッシュアップ大作戦を実施。
私たちの共創チャレンジ~プラスチックごみの削減~
「アイシティecoプロジェクト」に「福島区役所SDGs推進チーム」が参加し、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収・リサイクルする活動を実施。空ケース回収を通じてSDGsの推進に取り組むことで、CO2排出量削減に貢献できました。
このはなカラフルSDGs~まちなかフォトスポット~
此花区役所は、SDGsをより知ってもらうために此花区内の郵便ポストを全17色のSDGsカラーにペイント。此花区のまち全体を通して、少しでもSDGsが実現されるように働きかけています。
なんばSDGsフェスタ
お互いの不用品を無料で交換し合うぐるり0円物々交換、泉北高校生とコラボしたSDGsキッチンカー、子どもが楽しめる紙ハンガーや端材を活用したワークショップなどを実施。
〇大阪府
私のSDGs宣言プロジェクト
府民や府内企業・団体などあらゆるステークホルダー(株主・経営者・従業員・顧客・取引先のほか、金融機関、行政機関、各種団体など、企業のあらゆる利害関係者)にSDGsを知ってもらい、具体的な行動につなげるために策定した「大阪SDGs行動憲章」の趣旨に沿って、自らが行うSDGsの達成に向けた行動を宣言するプロジェクト。
大阪SDGs行動憲章とは?
・かけがえのない“いのち”を大切にし、地域社会や環境に配慮して行動
・2030年に住みたい魅力あふれる大阪をイメージし、できることから意識して行動
・人と人との出会い、つながりを大事にしながら、互いに学び合い協力して行動
大阪・関西万博
2025年に開催される国際博覧会。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、SDGs達成への貢献や日本の国家戦略Society5.0の実現を目指します。
万博では冷房等に都市ガスを用いり、持続可能性に配慮した調達コードにおいて、カーボンクレジット等の付与されたものを用いることを規定して、カーボンニュートラルとすることを目指します。
その他にも、万博会場では、プラスチック対策や食品対策、紙の削減なども行っています。
わくわく・どきどきSDGsジュニアフォーラム
「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト」を実施している中学校のうち、14校の代表生徒が取り組みの成果として、「すべてのいのちが輝くアイデア」をプレゼンテーションする「わくわく・どきどきSDGsジュニアフォーラム」を開催。SDGs達成に向け地域や社会の課題と自分を関連付けて考えたアイデアが交流されました。
〇堺市
堺市は、平成30年6月、SDGs未来都市に大阪府内の自治体で初めて選定されました。
SDGs未来都市とは?
「SDGs未来都市」とは、内閣府が2018年度よりSDGsの達成に向けた取組みを積極的に進める自治体を公募し、経済・社会・環境の三側面の統合的取組により、新たな価値を創造する提案を行った自治体を認定する制度です。2018年度の開始以来、毎年約30の都市がSDGs未来都市に選ばれています。
さかいSDGs推進プラットフォーム
堺市では毎年9月をSDGsに関する取り組みを強化する「SDGs月間」と位置付けています。今年のSDGs月間は、SDGsイベントを堺市内外で4週にわたり開催します。
SAKAI SDGs fest.
廃油発電機を活用し実施するゼロカーボンロックフェスなどのステージイベントや、SDGsキッチンカー、SDGs関連商品の販売、子どもが楽しめる参加型ワークショップなどを実施。また、家庭の廃油を回収し会場で使用する電力の発電に使用するなど、参加ハードルの低いSDGs行動もあります。
脱炭素型SDGs演奏会
太陽光パネルの電力を使用し、高校生の軽音楽部によるゼロカーボンの演奏会を実施。
自治体のSDGsの一例を紹介しましたが、知っているものはありましたか?
各自治体はたくさんのSDGsに関する政策やイベント等を実施していますので、志望先のHPなどをチェックしてみてくださいね!
2024年受験 日曜部11月生(11/26受講開始)受付中!
些細なことでも何でも、公務員や公務員試験に関することをご相談ください!