東京アカデミー仙台校
ブログ
みなさんこんにちは🐶
東京アカデミーでは、通年講座をお申込みいただいた方への特典として
「STUDY GUIDE」という冊子をお渡ししています。
前回ブログに引き続き、今回も「STUDY GUIDE vol.2」の中身をちょっとだけご紹介します🙌
※冊子から抜粋した部分は、緑色の文字にしております。
🐣アセスメント能力を養おう!
看護の学習をしているとよく聞く単語【アセスメント】ですが、具体的にはどのような意味なのでしょう?
看護におけるアセスメントとは、
1️⃣医師や看護師からの客観的情報
2️⃣対象者から得た主観的情報
1️⃣、2️⃣を解釈、統合しながら看護上の問題を分析することを言います🧐
1)臨地実習で養う
臨地実習は、アセスメント能力を養う実践の場です。(中略)出会う事例は、すべて皆さんの宝物です。
患者さんの呈する一つひとつのサインの意味を考え、丁寧に知識を確認しながら看護してみてください。
それは必ず皆さんの看護師としての力となることでしょう。
2)机上で養う
まず、国家試験の状況設定問題を見てみましょう。
はじめに事例の症状・検査データから状態をアセスメントしてください。
検査データについては基準値を知っておくことが最低限必要ですが、その検査が何を意味するのかということも理解しておいてください。
(中略)
優先順位については、まず事例の特徴を考えてください。
事例の健康段階(急性期か回復期かなど)、発達段階などの特徴が問題のキーワードになることが多いためです。それらを把握した上で生命の危険度、安楽、安全といったことを考え、優先順位を決定してみてください。
🐣社会の流れを知ろう!
国家試験の問題には、流行や時代を反映した問題が多く出題されます。
2020年以降は『感染防止対策』の項目から頻出されていると知ったらピンときますよね👆
日頃からニュースや新聞によく目を通し、特に看護に関係する記事は入念にチェックしましょう!
毎年 8 月末に発行される『国民衛生の動向』(一般財団法人厚生労働統計協会発行)には必ず目を通しておいてください。教科書や参考書、過去問題などに新しい数字を書き込んでおくとよいでしょう。
次回は秋からの学習計画③をご紹介します😉
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
お問合せいただいておりました
【⛄冬期講習⛄】も教室対面講義・Zoomオンラインでの開催が決定いたしました!
★冬期講習(教室対面)
★冬期講習(Zoomオンライン)
★割引もあります★
早い人はもう準備を始めています🔥
早め早めに学習計画を立てて、悔いのない受験結果にしましょう!
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
🍙講座のご案内🍙
★週1教室対面コース
※入会タイミングに関わらず、120hセット料金のお支払いに限り初回から講義を遡って視聴可能です!
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
随時、無料受験相談も受け付けております✨
勉強法のアドバイスなど、教務スタッフが個別対応させていただきますので、
ぜひ東京アカデミー仙台校へお越しくださいませ✨
担当:阿部ヾ(•ω•`)②