東京アカデミー広島校
ブログ
こんにちは、教員採用試験対策の予備校、東京アカデミー広島校の教員採用試験担当です。
『過去問に挑戦!』はこれまで〈教職教養〉を取り挙げてきましたが、今回は【番外編:専門試験 小学校全科】からです。
2⃣ 2 裁判員制度についての記述として適切なものを、下の①~⑤の中から1つ選び、番号で答えなさい。
①裁判員制度導入の目的の1つは、十分に時間をかけ、審理を行うことである。
②裁判員裁判の対象となる事件は、殺人や強盗致死など重い刑罰が定められている犯罪である。
③裁判員裁判は、第一審と控訴審であり、上告審は裁判官のみで行われる。
④裁判員は、民事裁判に参加し、原告と被告の主張を聞き、証拠を調べた上で裁判を下し、起訴するかどうか決める。
⑤裁判員は、一つの裁判に原則として4人で参加する。
[解答] ②
2 次の文章は、裁判員制度について説明したものです。空欄(a)~(c)にあてはまる言葉は何ですか。下の①~⑤の中から,正しいものの組合せを1つ選び,記号で答えなさい。
裁判員制度とは、国民が裁判員として( a )裁判に参加し、裁判官とともに、被告人が有罪か無罪か、有罪の場合は刑罰の内容を決める制度です。 この制度は、( b )年から始まり、裁判員に選ばれた際には( c )の裁判に参加します。 |
① a 刑事 b 2020(令和2) c 第一審から第三審
② a 刑事 b 2009(平成21) c 第一審
③ a 民事 b 2009(平成21) c 第一審から第三審
④ a 刑事 b 2009(平成21) c 第一審から第三審
⑤ a 民事 b 2020(令和2) c 第一審
[解答] ②
1⃣ 次の文章は、平成29年3月告示の学習指導要領 外国語 目標 (5)書くこと の一部を示したものです。
空欄(a)~(c)にあてはまる言葉は何ですか。下の①~④の中からそれぞれ1つ選び、記号で答えなさい。
ア 大文字、小文字を活字体で書くことができるようにする。また、( a )を意識しながら音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現を( b )ことができるようにする。 イ 自分のことや身近で簡単な事柄について、( c )を参考に、音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現を用いて書くことができるようにする。 |
(a)①意味 ②配列 ③イントネーション ④語順
(b)①書き写す ②書き出す ③意識する ④日本語と比較する
(c)①例文 ②例示された文章 ③お手本 ④教科書
[解答](a)④ (b)① (c)①
1⃣ 次の文章は,平成29年3月告示の小学校学習指導要領 外国語 各言語の目標及び内容等 英語 目標 の一部を示したものです。空欄(a)~(c)にあてはまる言葉は何ですか。下の①~⑤の中から,それぞれ1つ選び,記号で答えなさい。
(5)書くこと ア 大文字、小文字を活字体で書くことができるようにする。また、( a )を意識しながら音声で十分に( b )簡単な語句や基本的な表現を( c )ことができるようにする。 |
(a)①英文 ②語順 ③文法 ④語彙 ⑤単語
(b)①聞き取った ②触れてきた ③慣れ親しんだ ④身に付けてきた ⑤練習してきた
(c)①まとめて書く ②文を用いて書く ③正確に書く ④整理しながら書く ⑤書き写す
[解答](a)② (b)③ (c)⑤
いかがでしたでしょうか。
専門試験については、必ず各科に1問は【学習指導要領】について問われていますので、押さえておきましょう。
※「東京アカデミー中国四国エリア教員採用試験」の最新情報は随時X(Twitter)で発信しています!
是非、下記リンクからフォローをお願いいたします!
第1次選考試験対策 『一般選考対策コース(教職教養)』
第2次選考試験対策 『人物試験対策コース〈日曜部〉』
臨採特別選考試験対策 『特例受験対策コース(人物対策+集団面接)』
☝希望する講座をクリック!