東京アカデミー仙台校
ブログ
みなさん、こんにちは。
東京アカデミー仙台校 高卒・短大卒業程度公務員担当の髙山です。🏔
2023年も残すこと3週間を切りました。皆様にとって長い1年でしたか?どんな1年でしたか?私はあっという間で短い1年でした。
年末年始は「ゆっくりしたい」と思われる方が多いのではないでしょうか。
「休むことも勉強のうち」とよく言いますが、実際はしっかりとリフレッシュすることで勉強の効率も上がってきます。しかし、ただずっとだらけているだけではいけません。世間がのんびりムードだからこそ、少しの貴重な時間を有効に活用して、勉強を継続しましょう。
今回は年末年始の公務員試験受験者の過ごし方の一例を紹介いたしますので、「これいいな」と思うものがありましたら実践していただけると嬉しいです。🎍
遊ぶときは全力で遊び、息抜きをしましょう。勉強で疲れた体を開放しましょう。もちろん引きこもって勉強しても良し👍
勉強するときはしっかり勉強する。休む日はとことん休む。オンとオフの切り替えが大事になりますので、メリハリをつけた生活を心がけましょう。
■朝の学習
朝起きた時の脳は、新しい情報がどんどん入るクリアな状態になっています。
また朝の時間は、ドーパミンやアドレナリンなどの脳内物質が大量に分泌され、集中力ややる気を生み出すため、できるだけ学習は朝食後に取り組んでみてください。
但し、記憶は睡眠で整理、定着しますので、新しいことをインプットしたり、新しい問題に取り組む前にまず、前の日に学習した内容を覚えているかを朝起きたらまずチェックすることをお勧めします。
その後、一般知能や文章理解、経済学といった思考力が問われる科目を中心に学習するとよいでしょう。
■就寝前の学習
寝る前に覚えた情報のほうが、朝覚えた情報よりも定着率が良いと言われています。
よって、世界史や日本史、物理、化学、生物などの暗記科目は寝る前に行うのが効果的です。
個人によっていつからいつまでの期間を年末年始と呼ぶのかは様々だと思います。例えば12/31~1/2までは完全に休んで、1/3から勉強を再開しよう。と計画を立てるのも一つの方法です。休むこと、遊ぶことも重要ですが休みボケしないように区切りをつけて過ごしましょう。
年が明けると案外あっという間に試験が来てしまいます。「まだ〇か月ある」と捉えるか「もう〇か月しかない」と捉えるか、それによって焦りも違ってきます。試験日から逆算して何をやっていくのかしっかり年明けの計画を立てましょう。
また、焦りすぎも禁物です。焦ってしまうと周りが見えなくなったり、計画的に勉強できなかったりと自分を見失ってしまう可能性があります。計画通りにならなくてもあまり焦ることなく平常心を保てるようにしましょう。
すでに公務員試験対策をしている方やこれから勉強を始める方など様々いらっしゃるかと思います。今回は年末年始の過ごし方について紹介しました。少しでも参考にしていただければと幸いです。
●通学講座 日曜部コース
高校2・3年生や働きながら公務員を目指す社会人の方でも効率よく合格を目指せるコースです!
保育士や栄養士を目指す短大生・大学生も受講いただいております!
高校を卒業後すぐに公務員就職を目指す方も多く合格頂いております!
●通学講座 運動部コース
6月まで部活動が忙しく、早期からの通学が難しい方向け!
入会後から6月まで通信講座で対策。6月~8月は日曜部通学講座で対策を行う、現役高校生専用のコースです。
公務員試験本番で点を取れるようになるためには模試の受験が必須!
東京アカデミー仙台校では、ただ受験させるのではなく受験後のサポートを徹底しております!
+1,000円で一般知能解説会(オンライン)も受講できる!
東京アカデミー仙台校:髙山①