東京アカデミー大阪校
ブログ
皆様こんにちは!
東京アカデミー大阪校、チューターのMです。
2023年も終わりを迎え、受験日が刻一刻と近づいてきている中、
受講生の皆様は大きな不安を抱えているかと思います。
公務員試験に合格するためには、ここから数カ月が非常に大事になってきます!
東京アカデミーの職員やチューターが皆さまを全力でサポートしていきますので、合格を目指して一緒にがんばっていきましょう!
ここでは、実際に私が教養科目をどのように勉強していたのかをご紹介し、皆様の参考にしていただければと思います!
公務員試験の中で最も重要であると言われているのが、「一般知能」です。
特に数的処理・判断推理は出題数が多く、また苦手意識を抱えている方々も多いと思います。
だからこそ、これらの問題には毎日1問だけでも取り組み、解き方を理解できるようにしてください!
数的・判断は一見複雑そうに見えますが、問題は全てパターン化されています。
そのパターンさえ理解することができれば、基本問題は難なく解くことができるようになります!
私自身、学生時代は数学などの理系科目が非常に苦手ではありましたが、公務員試験に関してはパターンを理解し、一般知能を得点源にしていました!
そのため、毎日「出たDATA問(東アカの過去問集)」の問題に1問でも触れ、基本問題を確実に得点できるように頑張ってください!
また、文章理解に関しても日々の積み重ねが重要になってくる科目です。
講義で講師に教えてもらった見るべきポイントを明確にし、問題に触れてください。
私は受験生時代、現代文と英文を毎日2問ずつ、時間を計りながら解いていました。
文章理解は問題の内容よりも、時間に影響される科目です。
なるべく時間を計りながら、1問3分以内で解くという感覚を身に付け、本番を想定して取り組むようにしてください!
とはいっても、いきなり毎日取り組むと言っても難しいかも知れません。
なので、始めは低いハードルから始め、徐々に自分の中のモチベーションを上げていき、無理しない範囲で頑張ってください!
政治・経済は社会的な知識にもなるため、公務員試験に限らず、皆さんが公務員となられた後も必要な知識となってきます。
そのため、ただ単に内容を覚えるのではなく、その中身を理解することを心がけてください!
そうすれば、間違えて覚えることもなくなり、政治・経済の問題に強くなれると思います!
具体的には、講義で学んだ内容に該当するDATA問の問題をその日のうちに解き、解説までしっかりと読んで、どこが間違っているのか、合っているのかを判断できるようにしてください!
それができれば、この科目も大きな得点源にすることができると思います。
公務員試験は出題範囲が広く、科目数も多くなりますが、中には試験の中で1問しか出題されない科目なども存在します。
そのような科目に関しては、講義で学んだ部分に焦点を当てて、必要な知識のみを身に付けることをおすすめします!
以上、私は受験生時代にこのような方法で学習を進めていました。
ですが、あくまで私なりのやり方になりますので、これを参考に自分なりの学習方法を見つけてくださればと思います!
最後に、公務員試験は期間も長く、精神的に辛くなる時期が続くと思います。
そんな時には無理せず休むことを最優先にしてください!
また、東京アカデミーの教務スタッフや講師、チューターは皆さんの味方です。
何かあれば気軽に相談し、不安に思うことを打ち明けてください!
皆様の合格に向けて、精一杯サポートしていきます!
大阪校からのお知らせ
★2024年受験対策 大卒公務員試験対策 全日制Aコース:教室対面LIVE講義 2月生申込受付中!
★2024年2月開催 地方自治体説明会 申込受付中!
★公務員試験の内容や対策について、個別相談会を開催中! 予約フォームはコチラから!
★東京アカデミー関西エリア公務員試験のTwitterを開設しました!