東京アカデミー池袋校
ブログ
こんにちは。東京アカデミー池袋校です。
先日の入試対策ガイダンスでは2023年度の通学生の方に合格者ゲストスピーカーとして来ていただきました。実際に受験を受けて合格した人のお話にはやはり説得力があるなぁ、と聞いていて私自身も大変勉強になりました。
さて、春は就職や進学といった新生活スタートのイメージが強いですが、進学に向けて対策を始めるのも新たなスタートと言えるのではないでしょうか。
現役高校生の方、社会人の方、「この科目はどうしても苦手…」「どうやって勉強すれば良いかわからない…」と思うことがあるのではないでしょうか。
そういった不安や疑問にお応えするために、東京アカデミーでは、横浜校・東京校の2校で、2024年4月入学に向けて看護学校受験対策を始める方向けに、各校1回のみ「科目別学習法ガイダンス」を実施します!
4月からの通学講座担当講師が、英語・数学Ⅰ・現代文・小論文の4科目それぞれの出題傾向分析を踏まえた上で、合格に向けてどう勉強を進めていけば良いか、どんな工夫をすれば良いか、4月からの通学講座ではどんな講義を展開していくかを伝授いたします。
4月生通学講座開講前に各校の各科目をご担当する講師の登場は最初で最後のチャンスです。
※東京校で実施の通学講座に向けた科目別学習法ガイダンスは池袋校で実施になります。
3/24(日)
13:00~14:00 英語
14:20~15:20 数学Ⅰ
15:40~16:40 現代文・小論文
お申込みは>こちらから<
各科目担当講師より、ご参加を迷っている皆さんへメッセージをお預かりしておりますのでご紹介いたします。
ガイダンスでは、
・英語の効率的な勉強法
・看護学校入試の傾向
・学校ごとに全然違う!どういう問題が出ているのか?
についてお話しいたします。
英語の成績を上げるために必要なのは、日本語とはまったく違う英語の体系性をあわてずじっくり理解すること。そこから始めれば、順調に学習を進めていけますよ。
単に入試対策の勉強を超え、将来の看護師ライフに役立つ力を身に付けられるように、みなさんの学びの手伝いをしたいと思っています。
「私は数学的な勘がないから…」
「数学の勉強からはだいぶ遠ざかっているから…」
そんな不安な言葉は東京アカデミーの授業を受けるとたちまち消えてしまいます。
あなたは、
①集中して講義を聴く(楽しむともっとヨイ!!)
②その日のうちに、手を動かして復習をしっかり行う
③わからないところは質問する
これを実現していけば、「数学って解けると楽しいんだ!!」に変わります。
合格のハイウェイに乗りましょう!
現代文に関して、案外知られていない事実が3つあります。
1.入試の現代文は意外に点差が開く教科であるということ。
2.現代文は得意だと自認している人でも、大きく点を落とすことがあるということ。
3.現代文は独学でも出来ると思っていたが、実際には焦点の外れた学習をしている人が多いということ。
論理的な読解の訓練を積んでおかないと、確証のない答えが多くなり、点差が開く原因になります。
入試に出題される文章は、評論、随筆、小説など多岐に渡ります。故に複数の分野を漏れなく学ぶ必要がありますが、看護学校の出題傾向を的確に把握できていないと、的外れな学習を続けることとなり、出来不出来の大きな差が生じるようになってしまいます。
市販の問題集を用いて読解問題を解くとします。答え合わせをして、解説を読む。でも独学ではあなたの解き方の弱点を教えてくれる人はいません。
知識系学習ではより深刻な問題が生じることがあります。たとえば四字熟語を独学しようとして、ネット上の四字熟語一覧を用いるとします。
すると、あるサイトには約6400語もの言葉が掲載されています。別のサイトでも約3400語。紙媒体のある四字熟語辞典でさえ、約1100語。
これで本当に独学しますか?入試には99.9%出題されない四字熟語、国語の先生でも知らない四字熟語、そういうものを覚える時間が皆さんにはありますか?
受験勉強は限られた時間の中で行うものですよね。志望校のレベルへと、入試日までに最短距離で駆け上がるのがベストです。
論理的な読解と無駄のない学習。これがどういうものかをガイダンスではお話いたします。現代文に苦手意識を抱いている人にもぜひご参加いただきたいと思います。
ガイダンスの際には、現代文に加えて小論文についてもご案内いたします。
小論文講座が、なぜ定員締め切りになるような人気なのか。
たとえば都立看護社会人入試の一次試験合格率がなぜ毎年圧倒的に高いのか。
この秘密を探りにご参加下さい。沢山のご質問もお待ちしております。
説明がとてもわかりやすかったです。単語の意味を具体例を出して教えてくださったり、長文を一文ずつ説明してくださったりしたことが良かったです。
文法の冊子の説明が細かく理解しやすいし、解説で番号を教えてくださったのが振り返りがしやすくて良かったです!ありがとうございました!
(東京都立看護専門学校合格・山中結香子さん)
分かりやすい文法ノートのおかげでいつでも見直すことができ、試験対策も良かったです。ありがとうございました!
(東京都立看護専門学校合格・内川鈴菜さん)
私が通っていた高校は総合学科のため、数学に習っていないところがあったのですが、先生が毎回の授業で質問タイムを設けてくださったので、自分で理解する時間が増えることができました。
(横浜市医師会聖灯看護専門学校合格・安部遙香さん)
アドバイスやたくさんのお褒めの言葉、ありがとうございました。自信をつけて試験に臨むことができました。
(東京警察病院看護専門学校合格・平野舞未さん)
学生時代にほぼ勉強したことがなく、小論文なんて書いたことがない私ですが、関口先生のおかげで少し自信がつきました。
個別に質問に行ってもいつも優しく丁寧に温かくこたえてくださいました。自分には何が足りないのか、どのような学習をしたら補えるのかをわかりやすく教えてくださり、とても助かりました。自分では気づかなかった自分の良いところも見つけてくれたのが大変嬉しかったです。
関口先生に教わったことを胸に抱きながら、これから頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。
(匿名希望)
科目別学習法ガイダンスお申込みは>こちらから<
4月より東京校にて通学講座が開講になります!各コース詳細はコース名をクリック・タップしてご確認いただけます。
<昼間コース>
火曜日・木曜日の週2日で各日3コマ(1コマ2時間)
4/23(火)より4月生スタート!
<夜間コース>
火曜日・木曜日・金曜日の週3日で各日1コマ(1コマ2時間)
4/9(火)より4月生スタート!
<小論文コース>
土曜日の週1日で1日1コマ(1コマ2.5時間)
→7月下旬より隔週実施で1日3時間になります。
4/13(土)より4月生スタート!