東京アカデミー青森校
ブログ
こんにちは。東京アカデミーの福田です。
本日は、青森県内の主に黒石市、五所川原市、五所川原地区消防、むつ市、平川市の一次試験で課せられる「SPI3」「SCOA」についてお話しさせていただきます。
近年、全国の自治体で、公務員試験(教養試験)の代わりにSPI3やSCOAを実施する自治体が増えてきています。
青森県内の自治体でも以下のように毎年公務員試験から移行している自治体が見られ、その自治体を第1志望とする場合、どのように対策を進めるとよいのかをアドバイスしたいと思います。
2019年度より以降 黒石市(SPI3、テストセンター)
2020年度より移行 むつ市(SIP3、Webテスティング)
2021年度より移行 五所川原市(大卒のみSPI3、テストセンター)、平川市(SCOA、テストセンター)
2022年度より以降 五所川原市(高卒でも採用、SPI3、テストセンター)
2023年度より以降 五所川原地区消防(SPI3、テストセンター)
出題レベルはいずれも中学高校レベルとなっており、公務員試験よりも難易度はグッと低くなります。
また、SPI3よりもSCOAの方が易しく、平川市の受験案内には「公務員試験対策不要」と明記されています。
SPI3は『知能検査』、SCOAは『学力検査』の要素が大きく、SPI3の方が難易度が高くなります。。
出題される科目は、SPI3が「言語」「非言語」「英語」「構造的把握」で、SCOAが「言語」「数理」「論理」「英語」「常識(社会・理科)」となっており、全般が出題される公務員試験よりも対策科目が少なくなります。
SCOAは、SPI3には出題されない「理科(自然科学)」「常識社会(社会科学)」の出題があるのが大きな特徴です。
また、SCOAでは、英語で長文は出題されません。
解答時間はSPI3が35分であるのに対し、SCOAは60分(平川市の場合)となり、問題数に対して解答時間が短いのが特徴です。
基本的に1問30秒~1分でどんどん解答していくことが求められます。
「公務員試験対策不要」としている受験案内もありますが、対策不要ということではありません。
必ず試験の全体を網羅し、苦手分野を克服してください。
ある程度正解できるようになったら、今度は時間を測って問題集を解きましょう。
第1志望の自治体が、SPI3やSCOAだから、この試験の対策だけに絞るというのは、リスクがあると思われます。
理由その① 受験先が限定されてしまう
SPI3やSCOA試験を課す自治体はまだまだ少なく、単に対策が取りやすいからということでSPI3やSCOAだけに照準を絞ると、他の公務員試験との併願が難しくなります。
理由その② 公務員試験の内容と似ている
公務員教養試験の対策を取ることで、SPI3やSCOA対策にもつながっています。
SPIの非言語分野と公務員試験の判断推理、数的推理、資料解釈が似ています。
また、SPIの言語分野と公務員試験の文章理解が似ています。
いずれも公務員試験の出題レベルが高いですが、公務員試験の基礎を学習することにより、SPI3やSCOA対策にもつながっています。
公務員試験の対策を取ることで、その他の教養試(基礎能力)試験が課せられるの公務員試験(その他の市役所や消防官、県庁、国家一般職や税務職員、警察官など)の併願が可能になります。
理由その③ 倍率が高い
SPI3やSCOA試験を課す自治体は受験者が多くなり、その分、受験倍率も倍率も高くなります。
2023年度の五所川原市の初級一般事務の倍率は22.0倍とかなり高くなっております。
その他自治体(非公表)も若干名の採用予定に対し、20人以上の受験者が集まる場合も多く、教養試験で実施する自治体に比べて倍率は高くなる傾向があります。
公務員試験の基礎知識を学習することはSPI3やSCOA試験にもつながります。
「とにかく受験できる公務員試験は受験したい!」という方は、公務員試験、SPI3、SCOAと分けて学習するのではなく、公務員試験対策を進め、それぞれの試験の模試や演習問題で各試験の最終調整を取るという考え方で進めるとよいでしょう。