東京アカデミー仙台校
ブログ
皆さんこんにちは!東京アカデミー仙台校の土谷です!
令和6年度は早期化された試験も多く、すでに第1次試験が終了した試験もございます。
今回は筆記試験で出題された時事問題について見ていきます!
この後には、裁判所職員や国家専門職、国家一般職、地方上級、市役所試験など、まだまだ試験は続きますが、時事問題の攻略は非常に重要ですので、皆さんもチェックしてみてください!
【国家総合職】
・経済安全保障推進法に関する選択肢
・改正個人情報保護法に関する選択肢
・ロシアのウクライナ侵攻に関する選択肢
・日本の新紙幣に関する問題
・インボイス制度に関する選択肢
【東京特別区】
・G7広島サミットに関する問題
・「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に関する問題
・物流2024年問題に関する問題
・カンヌ国際映画祭に関する問題
【東京都】
・食料・農業・農村白書に関する問題
・知的財産推進計画に関する問題
・岸田総理の所信表明演説に関する問題
・「刑事訴訟法等の一部を改正する法律」に関する問題
【警視庁警察官】
・2023年の日本のGDPに関する問題
・大麻の規制に関する問題
昨年に起こった出来事(閣議決定、イベント、公布された法律など)を中心に、国際・国内の政治、経済、文化など幅広い分野からの出題が見られました。
まずは昨年までの2~3年の主な出来事、特に政治や経済に関することは知っておきましょう!
東京アカデミー仙台校では、最新の傾向に基づいた試験情報を発信しております。興味のある方は、通年講座や短期講習を是非ご利用ください!
★2024年度試験対策 市役所対策コース
(5~6月講義+面接対策+個別サポート)
5月からの直前期に集中講義を受けられるコース!
さらに面接対策も回数無制限で実施いたします!
5月19日(日)まもなく開講!すでにお申込みいただき、学習をスタートしている方もいらっしゃいます!
★通学講座はどのコースを選んでも模擬試験(全8回)面接試験対策(何回でも練習可能)すべて無料!!
校舎から遠くにお住いの方や、実習などで通学難しい方でも対策ができる!
5月25日(土)開講!すでに多くの方にお申込み頂いております。
講座の詳細は こちら からご確認ください。
お申込みは こちら からお申込みください。