東京アカデミー町田教室
ブログ
みなさんこんにちは。
東京アカデミーの片貝です😃
さて、みなさんご承知の通り、看護師国家試験では過去問の類似問題が出題されることが多々あり、過去問対策はとても重要といわれています。
本日は第113回看護師国家試験で出題された必修問題の中で、過去問に類似している問題について、一部ご紹介いたします。
近年では過去の一般問題の類似問題が必修問題として出題されることが多く見けられます。
以前にくらべ必修問題の難易度が上がってきていることの裏付けにもなっています。
以下ご確認いただき、今後の国試対策の参考にしてください。
<第113回・午前3>
食品を扱う人の化膿した創が汚染源となる食中毒の原因菌はどれか。
1.腸炎ビブリオ
2.ボツリヌス菌
3.黄色ブドウ球菌
4.サルモネラ属菌
<類似問題:第104回 午後3>
食中毒の原因となるのはどれか。
1. セラチア
2. カンジダ
3. サルモネラ
4. クラミジア
<第113回・午前14>
脳死の状態はどれか。
1.縮瞳がある。
2.脳波で徐波がみられている。
3.自発呼吸は停止している。
4.痛み刺激で逃避反応がある。
<類似問題:第108回 午前24>
臓器の移植に関する法律における脳死の判定基準で正しいのはどれか。
1. 瞳孔径は左右とも3mm以上
2. 脳波上徐波の出現
3. 微弱な自発呼吸
4. 脳幹反射の消失
5. 浅昏睡
<第113回・午前22>
成人への座薬の挿入方法で正しいのはどれか。
1.息を止めるよう説明する。
2.右側臥位になるよう説明する。
3.挿入後1,2分肛門を押さえる。
4.肛門から2㎝の位置に挿入する。
<類似問題:第103回追試 午後44>
坐薬について適切なのはどれか。
1. 油脂性の坐薬は室温で保存する。
2. 人工肛門への使用は無効である。
3. 有効成分は直腸粘膜から直接吸収される。
4. 成人では肛門から1cmのところまで挿入する。
過去問は看護師国家試験対策のとても重要なツールになります。
さらに頑張っておきましょう!
現在東京アカデミー横浜校・町田教室で受付している第114回看護師国家試験対策は以下です😊
※横浜校のご案内は「コチラ」です。
※町田教室のご案内は「コチラ」です。
★通年講座(教室対面)
★通年講座(オンライン) Zoomコース
★夏期講習(教室対面)
【横浜校】
✿ゼロから始める全科目対策(A-51)
8/7(水)、8/8(木)、8/9(金)、8/10(土)10:00~16:00 秋山講師
✿ゼロから始める全科目対策(A-52)
8/11(日・祝)、8/12(月・振休)、8/13(火)、8/14(水)10:00~16:00 藤江講師
✿ゼロから始める必修対策(B-51)
8/3(土)10:00~17:00 秋山講師
✿ゼロから始める必修対策(B-52)
8/4(日)10:00~17:00 藤江講師
✿人体・疾病スペシャル(C-51)
8/18(日)、8/19(月)、8/24(土)、8/25(日) 10:00~16:00 藤江講師
【町田教室】
✿ゼロから始める全科目対策(A-41)
8/11(日・祝)、8/12(月・振休)、8/13(火)、8/14(水)10:00~16:00 戸國講師
✿ゼロから始める必修対策(B-41)
8/17(土)10:00~17:00 戸國講師
★夏期講習(Zoomオンライン)
★秋期専門基礎科目ゼミ(教室対面)
★模擬試験:第2回全国公開模試10/6(日)・第3回全国公開模試2024/1/12(日)
ご自身にピッタリな講座を見つけてくださいね😉