東京アカデミー立川教室
ブログ
こんにちは。立川校看護担当です。
数週間に渡り、立川校看護学校受験のチューターさんの合格体験記をご紹介しています。
引き続き、チューターの石田さんに第5回を書いていただきました。
今回は「国語」についてです♬
ちなみに第3回では「英語」、第4回では「数学」についてお話しいただきました。
第4回までをまだ見ていないという方は、ぜひ過去の記事もご覧ください。
こんにちは。看護学校受験チューターの石田です。
今回は東京アカデミーに入会してからの国語の学習についてお話しいたします。
私は高校時代、先生と合わなかったので現代文の授業が大嫌いで、いつも寝ていて真剣に授業を聞いたことはありませんでした。
大学受験の時、理系で国語は受験科目ではなかったため、中学校を卒業してから国語をまともに勉強しておらず、全然できなくて苦労しました。
4月に授業が始まってから、授業で問題を解いても、クラスのみんなができている問題なのに自分はできない・理解していないことで、どうすれば他のみんなみたいに少しはできるようになるのかと、とても悩みました。
そのため、これは国語だけではありませんが、先生が「やってみるといいよ。」とおっしゃったことは、必ずやるようにしました。
新聞記事を音読したり、接続詞の問題が苦手だったので、文章に慣れることも兼ねて読書をしてみたり、個別面談時の先生のアドバイスで、中学2年生の問題集を買って解いてみたり。
「中2の問題ならさすがにできるだろう」と思い、実際に問題を解いてみると、びっくりするほど出来ませんでした。
中学時代、国語はわりと得意な科目だった気がしていましたが、実はそんなことはなかったのだと思い知りました。
でもそこで、できた/できなかっただけで終わらせず、できなかった問題は何が原因で間違えたのか、解説を読んで考え方を覚えるようにしました。
授業の時に宿題に出された問題(特に記述問題)も最初の頃は、分からなければ空欄のままにして授業に臨んでいましたが、「最初から完璧な答えを求めているわけではないから、まずは自分で考えてみることが大切!」と先生がおっしゃっていたので、間違えてもいいから自分なりの答えを書くようにしました。
授業で答え合わせをする時に、どうやって考えればいいのか、自分の考え方はどこが違っていたのかを知ることで、次に似たような問題を解くことがあった時にはなんとなくではなく、自信をもって解答することができました。
とはいえ、いつも同じような問題ばかり解く訳ではないので、毎回苦労しながら問題を解いていて、決められた時間内に全ての問題に解答できず、自分ではできるようになった気がせず、国語は特に不安に思っていました。
でも、9月の模試の結果をみた先生に「前よりできるようになっているから大丈夫!」とおっしゃって頂けたことがとても嬉しく、頑張ろうと思えました。
次回の看護学校受験合格体験記のテーマは「小論文について」です。
石田さんは小論文を今まで書いたことがない中、どのように学習を進めていったのでしょうか。
ぜひ次回の更新も楽しみにしていてください♬
次回は3月7日に更新予定です。
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧
◆2020年度 立川校看護学校受験講座のお知らせ
昼間コース開講日:2020年4月7日
夜間コース開講日:2020年4月7日
小論文コース開講日:2020年4月11日
◆無料科目別学習法ガイダンスのお知らせ
~2020年3月~
3月25日 13:00~14:00 「英語」
3月25日 14:10~15:10 「数学Ⅰ」
3月25日 15:20~16:20 「現代文」
無料科目別学習法ガイダンスのお申込みはこちら!
※「無料イベント」を選択し、検索してください。
※東京アカデミーホームページ「講座申込」からもお申し込みが可能です。
*3月は昼間コースの講師が担当いたします*
◆無料個別相談のお知らせ
試験や講座内容について専任スタッフにご相談いただける無料個別相談も随時受け付けております。
ご希望の方は事前にお電話にてご予約ください。
立川校電話:042-529-7530
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧