東京アカデミー金沢校
ブログ
みなさんこんにちは、東京アカデミー金沢校の教採担当です🎵
みなさん先日の中秋の名月は見られましたか?
石川では少し雲がかかっていましたが、明るい月明かりがとても綺麗でした🌕
さて、全国で続々と教採の合格発表が行われています。
合格された方、おめでとうございます😊🎉
一方で来年受験予定する方は、いまごろ勉強を頑張っているところかと思います。
来年の今頃「合格」の喜びを手にするために、限られた時間で効率的に対策していきたいですよね🌟
ということで今回は、私なりの「効率の良い勉強法」について少しご紹介しようかと思います。
みなさんこれまでに自分で編み出した勉強法があるとは思いますので、あくまで一つの参考として読んでいただければ幸いです🙋
まずポイント①は、「受験自治体の過去問を手に入れる」です。
過去問を学習に活かすのは当たり前でしょ…と思われるかもしれませんが、念のためご紹介させてください🥺
言わずもがな、過去何年か分の問題を見ることでその自治体の出題傾向がなんとなく分かります。
毎年でる範囲や教科に絞って効率よく学習を進めましょう🌟
例えば、石川県の教養試験では理科や社会の出題は近年1問もありません。
数学も、数的推理や判断推理の問題ばかりで、がっつり計算!みたいな問題は出ていません。
市販の参考書や問題集は全国どこでも通用するように作っていますので、自分には必要ないページも結構あります。
全てのページを読むぞ!解くぞ!では効率✖なのでやめましょう。
ちなみに、受験自治体の過去問を参考程度に解いてみることは大事ですが、
おそらく同じ問題は出ませんので、あくまで参考程度でOKだと思います。
ポイント②は「問題集→参考書」です。
これは私の失敗談ですが…
まずは参考書を読み込んで知識をつけてから問題を解いて知識の定着を図る というやり方がベストだとずっと思っていました。
しかし、参考書を読み込むのって結構大変ですし、覚えることが多くて疲れてなかなか進まない…😪
それに、どこまで詳しく理解すればいいのかも分からず、とにかく読む、覚える、読む、覚える…😪
かなり効率が悪かったな…と思います。
逆に、先に問題集に取り組んでみると、
すでにある知識で解ける問題、なんとなくわかる?問題、さっぱり分からない問題、に分かれると思います。
なんとなくの理解で止まっているところや、知識がほとんどない箇所が明らかになるので、
そこに該当する部分の参考書を読み、知識を広げる・深めることができます🤔
コチラの方が断然効率的だったと感じています。
合う・合わないがあるので、みなさんにこの勉強法がしっくりくるとは限らないですが、
興味のある方はぜひ試してみてください👌
他にもご紹介したい勉強法がありますが、また次回書かせていただきます🙋
2025年受験の方に!
まずはお気軽にお問い合わせください🙋
👇
TEL:076-263-3870
平日 / 11:00~19:00
土日祝 / 9:00~17:00