東京アカデミー金沢校
ブログ
みなさんこんにちは、東京アカデミー金沢校の教採担当です🙋
北陸3県の教採合格者が発表されました!合格されたみなさん、おめでとうございます🎉
さて、今回も前回同様、おすすめの勉強法をご紹介いたします。
あくまでご自身のやりやすい勉強法が一番ですが、ひとつの勉強法としてご参考になさってください。
本日ご紹介するのは、「教科書を読み込む」です。
これは私が小学校で講師をしながら教採を受験した時に実行していた勉強法です。
やることは、実際に児童が使用する教科書を読み込む。ただそれだけです。
そうすることで、学年ごとの指導内容が把握できたり、児童に指導すべき事項の確認ができたり、
正しい用語や定義を確認できたり、私にとってはとても有効でした。
例えば、図画工作科で、のこぎりを使用するのは何年生か、パッと言えますか?
また、のこぎりを使用する際に児童に指導すべきことは何か、パッと浮かびますか?
指導要領や参考書を読み込み暗記するのもよいですが、正直文字が多くて大変です。
でも児童用の教科書なら、写真やイラストなどがありカラーで分かりやすいうえに、
学年ごとに冊子が分かれているので「中学年の教科書にのこぎりを使った作品が載っていたな」と思い出しやすいです。
他にも、算数で出てくる数多くの用語は正しく言えますか?
割り算の答えのこと、なんて言いますか?
普段「答え」としか呼んでいなくて、いざというとき思い出せない…ではだめです🙅
理科で使用する実験器具や薬品の名前、使用上の注意、説明できますか?
学校ではあんまり見かけないけど教科書の隅にはちゃんと載っている器具や実験が試験に出たりします…
👀筆記試験や論文試験で指導内容や指導法が問われる
👀模擬授業がある
👀実技試験がある
という方には「教科書を読み込む」おすすめです。
前回同様、合う・合わないがあるので、みなさんにこの勉強法がしっくりくるとは限らないですが、
興味のある方はぜひ試してみてください👌
2025年受験の方に!
まずはお気軽にお問い合わせください🙋
👇
TEL:076-263-3870
平日 / 11:00~19:00
土日祝 / 9:00~17:00