東京アカデミー松山校
ブログ
みなさん、こんにちは。
東京アカデミー松山校の高卒公務員担当です。
広島県警安佐南署が制作した「SNS型詐欺防止の歌」が話題を呼んでいるそうです。
保育園の園児さんたちが歌う、かわいらしい歌声に、より親しみやすさを感じながら、市民が詐欺の危険に気づき、防犯意識を高められるように工夫されています。
警察庁の発表によると、
2023年の特殊詐欺による被害総額は452億6千万円に達し、直近10年間で最も多い水準となりました。
詐欺の手口はますます巧妙化しており、特に高齢者が狙われるケースが後を絶ちません。
この特殊詐欺の始まりは、2000年代に登場した「オレオレ詐欺」でした。
犯人が電話で「俺だよ俺」と家族を装い、金銭をだまし取るこの手口は、その手軽さから一気に広がり、詐欺の代名詞となりました。
つい先も、
愛媛県新居浜市で、SNSを使ったロマンス詐欺により、男性が1100万円以上の被害に遭ったというニュースがありました。
犯人は、「相手とデートするには会員になる必要がある」や「保証金が必要」などと説明し、金銭をだまし取ったと報じられています。
SNSが広く使われるようになった現在、このような詐欺が増えており、特に注意が求められています。
令和2年1月1日から、特殊詐欺の手口について以下の10種類に分類されました。
1. オレオレ詐欺
親族などを名乗り、「鞄を置き忘れた。小切手が入っていた。お金が必要だ」と言い、現金をだまし取る手口です。
2. 預貯金詐欺
警察官や銀行協会の職員を装い、「あなたの口座が犯罪に利用されています」と言い、暗証番号とキャッシュカードをだまし取ります。
3. 架空料金請求詐欺
有料サイトの未払い金やウイルス感染を口実に、金銭を支払わせます。
4. 還付金詐欺
医療費や税金の還付金があると偽り、ATMから送金させる手口です。
5. 融資保証金詐欺
「簡単に融資を受けられる」と信じ込ませ、保証金をだまし取ります。
6. 金融商品詐欺
未公開株などを使って虚偽の情報を伝え、購入代金をだまし取ります。
7. ギャンブル詐欺
「パチンコ打ち子募集」などと装い、登録料をだまし取る手口です。
8. 交際あっせん詐欺
女性の紹介を装い、会員登録料や保証金をだまし取ります。
9. その他の特殊詐欺
上記に当てはまらない詐欺です。
10. キャッシュカード詐欺盗
キャッシュカードを他のカードとすり替え、盗む手口です。
広島県警の「SNS型詐欺防止の歌」からは、
警察官の「地域のみなさんの安心と安全を思う気持ち」が伝わってきます。
どうすれば、地域のみなさんが悪質な詐欺の被害に遭わないか、警察官が一生懸命にその未然予防策を考えられたことがわかります。
とても親しみのある誰もが知っている楽曲に合わせて歌詞が作られていますから、より多くの人々に届き、防犯意識の向上につながればいいなと思います。
詐欺被害の未然防止や地域の安全を守ることは、警察官の重要な使命のひとつです。
これから公務員や警察官を目指す皆さんには、地域社会を支える誇りを持って挑戦してほしいと願っています。
東京アカデミー松山校は、あなたの新たな挑戦を全力でサポートします!
東京アカデミー松山校が、あなたの新しい挑戦をサポートします!