東京アカデミー熊本校
ブログ
みなさん、こんにちは。東京アカデミー熊本校です!
東京アカデミー熊本校で合格者チューターをしている下池です!
今回はこれから始まる公務員試験の模擬試験についてお話していきたいと思います。
11月3日に公務員共通基礎模試が行われます。
多くの方が公務員試験対策をする中で初めて受験する模試だと思います。
どんな試験内容なのか、自分自身の実力がどれくらい身に付いているのか、時間内にすべて解き終えることができるのか…など様々な不安を感じているのではないでしょうか?
そこで今回は、私なりの模試での心構えを勉強面と精神面の二つの視点から紹介したいと思います!
今回は、勉強面編です!少しでも参考になれば幸いです^^!
・勉強面編
①時間配分・解く順番を試行錯誤する!
最初の試験では、まだ未学習の範囲も多く、時間が余ると思います。
しかし、勉強が進むと全問題を解き切るかどうかの時間との戦いになります。
模試では、時間配分や解く順番を試行錯誤することを心がけましょう!
また、必ずしも最初のページから解く必要はありません。
例えば、教養試験では
①時事問題→一般知識→文章理解→一般知能
②文章理解→一般知能→一般知識→時事問題
など、どのような順番で解いても大丈夫です◎
私は、①のパターンの暗記科目から先に解く方法で取り組んでいました。
繰り返しながら、自分自身に適した順番を見つけていきましょう!!!
②模試のやり直しを絶対にする!!
模試の際に必ず行うようにして欲しいことが模試のやり直しです。
模試のやり直しをすることで【頻出分野】や【自身の得意・不得意分野】を知ることができると思います。
模試のやり直し方法は解答解説をしっかり読む・ノートにまとめる等様々な方法があるので自分好みの方法でやり直しを行なって大丈夫です◎
また、解答解説を読んでも分からない場合は、必ず先生に質問をすることをお勧めします!
そうすることで、分からなかったところが先生に質問した問題という新しい記憶が残るため、より定着することが出来ます。
更に、【全体の正答率が高かったのにも関わらず、不正解なところ】と【あと少しで正解出来たところ】の二つを確認して次取るべきところを確認しましょう^-^
この二つは、必ず点数を伸ばすためのポイントになると思います!
・精神面編
①模試後にご褒美を用意する!
私は正直模試の日がとても憂鬱でした^^; そこで、模試の日は何かしらご褒美を準備し、その分、模試の時間に全力で取り組もうと心掛けていました!
例えば、好きな食べ物を食べたり、その日は趣味の時間を普段より長く確保したり、普段より睡眠を多くとったり…などを行い、モチベーションを下げずに、
少しでも前向きに、次の日からも取り組めるように工夫していました。
模試の日は好きな教科や苦手な教科だけに重点的に取り組んだり、自己採点とやり直しを必ず行うなど普段と少し違う勉強法を取り入れるようにしていました。
②気持ちの切り替えを心掛ける!
模試を受けたとき、予想よりも時間が足りなかったり、解けない問題が多かったりとマイナスな気持ちになる人もいれば、逆に予想より良い結果を得てプラスな気持ちになる人もいると思います。
結果は結果として受け取り、一喜一憂しないようにしましょう
たとえ模試で必ず良い結果を得ていても、本番の試験で点数を取ることが出来なければ、合格することはできません。
今回の模試で良い結果の人は「次もこの調子で頑張ろう!次はこの教科でさらに正答率を上げよう!」などと考え、
逆に、良い結果でなかった人は、「今回の模試、本番でなくて良かった…次こそは!!」と前向きに考えるようにしましょう!
私自身も模試の結果は良い結果と悪い結果の両方の経験があり、正直な所ほとんどが悪い結果でした。
しかし、その結果に対して「次点数が伸ばせる可能性がある」と考え、無理やりでもモチベーションを下げないように気を付けていました。
一つの試験にこだわりすぎないようにし、常に次の試験に向けて取り組んでいきましょう!!
今回は、模擬試験に対する心がけについて勉強面と精神面の2点からお話ししました。
試験を受験した後は勉強方法や使用した教材、科目など様々な不安や疑問が生まれると思います。
そのような点は事務局やチューターの経験が役に立つと考えていますので、ぜひ声をかけて下さると嬉しいです^-^!
合格に向けて、焦らず着実に進んでいきましょう!!!